夏休み◇◆アートとスイーツ | hanahanalife♡〜はなはなライフ〜子育て&買い物ブログ

hanahanalife♡〜はなはなライフ〜子育て&買い物ブログ

2015年5月男の子、2019年5月女の子を出産。妊娠、出産、育児の記録をブログで書いています。

3歳3ヶ月


夏休みの続きで…


富山2日目、夕方から行ったのが昨年できた「富山美術館」


子供に人気という
屋上庭園「オノマトペ」
遊具がたくさん置いてあって遊べる美術館へ行ってきました!


着いて早速
アート、アート、アート!!!


壁に貼られた磁石のデザイン




よく児童館とかキッズスペースでこういうの見るけど、美術館だからか作られている顔とかがいちいちおしゃれ!
みんな、遊び心あったなぁ




りょうくんも顔を作っていた!
こういう想像して作るのりょうくん好きだし楽しめました


寄り道しながら
お目当の屋上「オノマトペ」に到着




広ーい!!!
建物の屋上全部が芝生の遊びスペース




このスケールで、美術館、屋上庭園、全て無料だから驚き…⍥⃝!!!
東京じゃありえない


早速りょうくんたくさん遊びました!
白い山の巨大なトランポリン、ぶら下がって回るやつ、ハンモック、などなど


関係ないけど、
毎回思うのがこの写真を見てもパパが撮ってくれる写真はイマイチ…
りょうくんあっち向いちゃってるし、どこに行って撮ったものかわからん笑


写真撮ってって言わないと撮らないし、撮ってくれてもりょうくんの表情とか関係なく連写して撮った気になっているし、せっかくめずらしい所に行っているのに背景とか景色を気にしないで撮る…


世のパパ達はこんなものかな?
もう少しいい位置を自分で探したり、笑ったり楽しそうなりょうくんを撮りたいって思ってほしいな…ᵋ̈⃝͚


他の事はよく面倒見てくれてるからうるさく言えないけど ◟́◞̀;
どうか、写真うまくなりますよーに!


ながーい愚痴でした!


話を戻して
ここの屋上、美術館の屋上なだけに、開放感があって、見晴らしが良くて、遊具がほんとかわいい感じだったなぁ




噂通りの
子供が楽しめる遊べる美術館でした!


続いて館内に戻り


巨大なパネルアート



この絵、ガン見…笑




ガン見…笑


続いて
体の動きをセンサーで読み取り画面上のロボットが絵を描くアート




りょうくん、ヘンテコダンスのように踊って描いていました!
こういう時毎回動きがカクカクしてかわいい笑


続いて
キッズスペース




コルクの積み木やおしゃれ絵本たちが置いてあった!

ここでは椅子を作って遊びました


途中、おばあちゃんと2人でソファで休憩



椅子までおしゃれで絵になるなぁ


この美術館、全体的に体験して楽しめるから、美術に興味がなくても遊び感覚で気軽に行ける感じでした


観光も目的としていて、屋上から見える景色は素晴らしく、子供も楽しめるし、帰省したら毎回行きたいくらいお気に入りになりました!



••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••



話が変わり…
富山で行くのが楽しみだったのが人気パンケーキ店♡「高倉町珈琲店」


最終日に行ってきました!
店内はホテルのロビーのようにゆったりした感じ


今回楽しみだった1番人気のパンケーキ
リコッタチーズパンケーキ




これ、ふわふわで美味しかった♡
サラベスのようなふわふわしたパンケーキでした


りょうくんはフルーツパンケーキ





ふわっふわでめっちゃ食べていました!


サイドメニューでエッグベネディクトも



これは、普通でした…笑


富山でパンケーキ食べたくなったらまた行きたいな…◡̈


あと
りょうくん、かき氷デビューしました



あんなにかき氷食べたいと言っていたのに、あまり好きではないようで、2口くらいで終わりに…⍤⃝


パンケーキにかき氷、休憩の時間も楽しめました!


••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••


最後に
富山で親戚に絵本をもらいました


大日本絵画のしかけ絵本




電車と恐竜!!!
今、まさにハマっている2冊
恐竜のほうは1日に何度も読んでいて、ブラキオサウルスの名前を覚えました



今回の帰省、
博物館に美術館と普段行かない場所にりょうくんを連れて行けて初めての体験をさせてあげる事ができました


おばあちゃんもりょうくんにとっても優しいし、楽しく過ごせました◡̈




--------------------------------------------

かわいい子供服などたくさん載っています




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


にほんブログ村 子育てブログへ