Aloha太陽



5/11(土)は青山にある根津美術館へ。



こちらへ行ってきました〜


国宝・燕子花図屏風



国宝の燕子花図屏風と、本物のカキツバタが見れるのですが

毎年、カキツバタが咲く時期に開催されているようです。

GW頃が見頃だったのですが、チケットが取れずアセアセ

もうほとんど見頃は過ぎてしまっていましたが

土曜日ということもあり混んでいました。

会期が5/12までだったので、やっぱり混みますよね…



根津美術館といえば、この入口が素敵✨

たまたま人が途切れたところで写真撮れました。



館内1Fホール部分とお庭は撮影OKでしたが

それ以外は撮影NGです。



▼根津美術館

特別展 国宝・燕子花図屏風


展示室は1〜6まであり、燕子花以外にも

重要文化財などがたくさん展示されていました。

色々な展示を見た後お庭へ。思ったより広かったびっくり


カキツバタは見頃を過ぎてしまってました。






お庭は結構広くて、ここが青山ということを忘れてしまいます。

かなり歩いて疲れたので、敷地内にあるカフェへ。


NEZU CAFE



おひとり様なのでカウンター希望をしたのですが

並んで20分ほどで席につくことができました。



モンブランの中の黒いやつ、栗だと思ったら違いましたびっくり

サクサクしているのでメレンゲかな?


カフェを出る頃には長蛇の列だったので

タイミング良く入れて良かったです。

カフェを出たらもう一度お庭へ行き

結局、3時間くらい滞在してました😅



池に何か黒い鳥がいた❗️

Googleで画像検索したら、カワウ?と出ました。


ショップに寄り、クリアファイルとポストカードを購入。



3千年前の中国の青銅器「双頭羊(そうようそん)」をモチーフにした入場チケットが可愛いかったですニコニコ



お庭で何度か迷子になりそうになったので

方向音痴さんは必ずこの地図はもらった方が良いです(笑)


この日は15000歩ほど歩き、結構疲れましたアセアセ


今は新緑の季節で割と湿気もないので

気持ちよくお散歩できましたニコニコ

来年リベンジしたいな。



Mahalo🧁