今日、次女の担任の先生から電話かかってきて、、、

☎️「内科検診で次女ちゃん、早発乳房かもしれないと言われました」


















そーはつにゅーぼう???

聞き慣れない言葉に聞き返してましたアセアセ

先生も簡単に調べてくれたみたいで色々説明してくれたんだけど、私がテンパっちゃって理解できてなかった驚き



















変な病気なの!?なんなのそーはつにゅーぼーってえーん


調べてみたら

早発乳房とは

女の子は思春期が始まらなくても胸がふくらみ始めることがあり、「早発乳房」と呼ばれています。 これは病気ではなく体質的な変化と考えられています。 特に1歳前後、そして6~7歳ごろに起こりやすく、初めは、ぽっちゃりしているのかな?と思えるくらいのふくらみでしかありません。
















ふむふむなるほど。

確かに次女は赤ちゃんの頃からおっぱいが少しふくらんでて、ポッチャリしてるからだと思ってた!だいぶ身体がシュッとしてきたんだけど、おっぱいはやっぱり少しふくらんでて、将来巨乳間違いなしだな〜うらやましいなぁ〜なんて思ってました。笑


















ただこれには続きがあって


また、「早発乳房」の中には、「思春期早発症」の初期症状である場合や、一部は後から「思春期早発症」へ移行していく場合もあります。

症状が胸のふくらみだけである場合も、病院で定期的に経過を見ていくことが大切です。


これになった場合は、小学校低学年でおっぱいが成長して、3〜4年生で生理がきてしまうみたい。

生理がくることによって身長も伸びづらくなるみたいで、、、

経過観察めちゃめちゃ大事だとわかりました。。

治療法はないみたいなんだけどね💦

まわりの子より早く発達しちゃったら、理解なんてされないだろうし、中身は子供なのに体は大人になってくって辛いよなぁ。←コナンくんや灰原さんの逆バージョンだね。

















このことって旦那にも言ったほうがいいのかなぁ?旦那、多分子供のおっぱいとか生理の話は聞きたくないと思うんだよね💦

話したところで、それこそ理解できないと思うし😓

私の中で留めておいた方がいいかなぁ。




















そういえば、先月に初パパと次女の2人で側湾症の受診してきました!




変化なし!!順調✨✨


ホント色んな病気やらなんやらあるね!

おっぱいと側湾症はさすがのさすがに関係ないよね?!!滝汗

ただのポッチャリおっぱいでありますように。