こんにちは~(^^)!
今日は午前中、茶道裏千家研究会をZOOMで受講しておりました。
全ての科目がZOOM視聴できるわけではないのですが、
雨模様の東京なので、こんな時、ZOOMで視聴できるのは助かります。



今日から二十四節気の「小満(しょうまん)」に入りました。
草木が周囲に茂り、満ち始めた夏めく季節ですね。

 

 

「夏めく」
たったひとつのこの言葉で、周囲がまだ春の状態にあるうちに感じ始める夏らしさが
伝わってきます。

言霊のさきわう国、言葉の霊力が幸福をもたらす国、
私たちが生まれた国の言葉には、魂を揺さぶられます。
 

 

 

俳句を詠むことはできないけど味わうことが大好きな私、
「夏めく」を使った俳句をいろいろ検索してみましたら
この句が目に留まりました。

〈夏めくや素足の裏に庭の土〉渋沢渋亭

梅雨入りが近づいて来て、湿気が感じられるようになってきた様子が伝わってきますね~!


そろそろ紫陽花の出番も近づいてきています。

今朝は、咲き始めの紫陽花に会いたくて、雨のお散歩に行きました。

 

 

 

 


紫陽花には雨が良く似合いますね。

昔、「雨は花の父母」という言葉を聞いて以来、雨が降ると、
「お花さん達は天から降りてきてくれたお父さん、お母さんと会えて喜んでいるんだなぁ」と
感じるようになりました。

それ以来、小雨の中、喜んでいるお花たちに会えるお散歩もまた楽しみのひとつになっています。

五感を研ぎ澄ませて、雨の音に耳を澄ませ、花や植物たちと心の中で対話する静かな時間、
有難いものです。


お散歩で出会ったお花たちや心に響いた言葉を記憶に残したい、見かけてくれた方と感動を
共有したいという思いが溢れ、Instagramリールを作って載せることが有ります。

たとえばこんな感じの✨
先日、私のInstagramリール作品を見てくれたお友達が

「私もそういう風に作れるようになりたいなぁ。勉強会開いてくれると嬉しいな♬」
リクエストしてくれました。

私がお役に立てるようであれば嬉しいので、
早速、来月6月8日10:30~11:30にZOOMでリール勉強会を開催することにしました(*^^*)
(特別無料開催)

勇気ナビゲーターRiecoの

「楽しく学ぼう勉強会シリーズ」

No.1:CapCutでリールを作ろう!勉強会!
(シリーズ化するかどうかはみなさまのご反応次第(笑))

私の公式LINEから「リール勉強会」って

個別メッセージ送って下さった方に、お申込み詳細をお送りしています。

CapCutアプリのインストールから、リールの作り方まで、
初心者の方にもわかりやすくお伝えします♡

マスターすれば、ストーリーやショート動画など、
色んなことに応用して、自分の想いをもっとたくさんの人に
届けられるようになっちゃいます♪

一歩踏み出して挑戦したいあなた✨
この機会を逃さず(笑)お気軽にお申込みください。

 

公式LINEご登録はこちらからどうぞ✨