1月23日よる9時放送予定のカズレーザーと学ぶ。では芸能人に異変続出!アナタの人生変える睡眠&入浴法2時間SPです。

5名の講師方のレクチャーがありますが、宝塚医療大学 保健医療学部 森田学教授が、2023.10.17の放送に引き続き、口臭予防やオーラルケアについてお話のようですが、「スマホを見るだけで口が臭くなる!?」との副題が,,,とても気になる予告です。

◆スマホを見るだけで口が臭くなる!?芸能人検査で口臭激増の衝撃結果!口臭予防に最適な食べ物とは
※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。


森田学氏は、日本口臭学会会長も務められており、2012年のインタビューにおいては次の事を述べられています。(以下ざっくりと概要)

・口臭には飲食物・嗜好しこう品による一時的な口臭のほか、生理的口臭、病的口臭などがある。
・生理的口臭は誰にでも生じ、起床直後や空腹時、緊張した時などに強くなる。唾液の減少により乾燥し、細菌が増殖し口臭が発生しやすくなる。
・病的口臭の約9割は口腔こうくう内にある。歯周病、虫歯、プラーク、唾液分泌の減少、等で引き起こされる。
・主要な原因物質は3種類の硫黄ガス。新陳代謝ではがれた粘膜上皮細胞、白血球といったタンパク質を口の中にすむ嫌気性菌が分解して作られ、「舌苔(ぜったい)」となり、口臭の発生源となる。

・唾液は、病気やストレス、血圧を下げる薬や向精神薬の副作用、加齢、パソコンを長時間黙々と操作することでなどで分泌量が減る。

→この御指摘と今回の「スマホで口臭!?」となにやら深く関係しそうですね。

 また、予防法としては、以下挙げる事を提唱されていました。

・歯周病、虫歯、口臭予防には普段から歯垢や、舌苔を取り除くことが大切。
・歯垢は歯間ブラシやデンタルフロスも活用し、舌苔は舌ブラシやガーゼで除去する。
 舌ブラシは舌を傷付けないように軽く当て、汚れやすい奥の方から舌先へ動かすとよい。
・洗口剤を使うのも手軽な対策。

<PR>

 

 

 

 

・ユニーク対策としてパイナップルの摂取。「タンパク質を分解する酵素パパインが含まれ、舌の汚れを溶かし口臭を防いでくれる」そう。

→講義内容に予定されている「口臭予防に最適な食べ物とは」とも関連しそうですね。
酵素のパパインはパイナップルだけでなくパパイヤにも含まれますので、要チェックですね。

<PR>

 

 

 

 

 

 

また、2023.10.17放送の森田氏の講義では、40歳以上の約80%が歯周病に罹患しており、歯周病を発症すると口腔以外にも悪影響をおよぼす。また、歯周病菌が体内に達することで肺炎や心筋梗塞、糖尿病、認知症・アルツハイマーの重症化にも関与しているのでは、と語られました。

 

対策として、日頃から口腔衛生に気を配る必要があり、歯磨きや洗口液のほかに、カレーのスパイスに配合されるターメリック(ウコン)に含まれる『クルクミン』が、特定の歯周病菌の抑制に効果があることも明らかになったため、食べて歯周病を予防することもできるとコメントされました。
<PR>

 

 

 

 

2時間のスペシャル版が待ち遠しですね。