この日(平成25年2月10日)は、柳生街道のうち、滝坂の道と呼ばれる部分を歩きました。近鉄てくてくまっぷのコースの一つになっていて、歩くのは二回目です。前回は、円成寺を起点として奈良まで歩きましたが、今回は逆コースを辿りました。冬で寒いのに、何組かのお年寄りのグループとすれ違いました。円成寺の向こうの柳生の里を起点にして柳生街道を通しで歩いている人もいらっしゃったようです。


この日は、滝坂の道円成寺まで歩いた後、白毫寺、新薬師寺、興福寺、奈良国立博物館にも訪れました。近鉄奈良駅-猿沢池-荒池-浮見堂-志賀直哉旧居-滝坂道(寝仏、夕日観音、朝日観音、春日山石窟群、地獄谷石窟群、峠茶屋)-◎円成寺-◎白毫寺-山之辺道-◎新薬師寺-◎興福寺(東金堂、国宝館)-◎奈良国立博物館というコースです。


猿沢の池から出発しました。
http://pic.twitter.com/xS7CW1LY


奈良公園には氷が張っていました。
http://pic.twitter.com/etymhzj3


浮見堂を通過します。
http://pic.twitter.com/0VOrOMpN


志賀直哉旧居の横を通ります。
http://pic.twitter.com/oUw2DZGN


滝坂の道


滝坂の道に入ります。
http://pic.twitter.com/kyKkZOwl


歩き始めて間もなく、auの電波が届かなくなり、石ころだらけの道が続きます。 http://pic.twitter.com/Nvp7IMNt


こんなところを通ります。
http://pic.twitter.com/0eu7D9iW


最初にお会いするのが寝仏さんです。
http://pic.twitter.com/TSvrBh97


次にお会いしたのが夕日観音さま。鎌倉時代だそうです。
http://pic.twitter.com/CVWVRPrM


またしばらく石ころだらけの道が続きます。
http://pic.twitter.com/Zrg1FIm4


この道、寒いです。
http://pic.twitter.com/IRKF8sWq


次にお会いするのが朝日観音さま。実際は弥勒さまとお地蔵さまです。 http://pic.twitter.com/QFgVe3nz


ちょっといくと首切地蔵さんにお会いします。
http://pic.twitter.com/duPchYLu


春日山石窟群です。
http://pic.twitter.com/gNC0rNGO
http://pic.twitter.com/cXbH7Hyo
http://pic.twitter.com/WoLuYPJ6
http://pic.twitter.com/HAXBWwX3


さらに進んで右に折れると現れるのが地獄谷石窟群です。
http://pic.twitter.com/3sAJllUL


地獄谷を過ぎると峠の茶屋があります。ここがちょうど中間点です。日曜日なのに開いていませんでした。
http://pic.twitter.com/oXfpsZAZ


この辺からは平坦な道をひたすら歩くだけ。
http://pic.twitter.com/lVkCvmrn


ところどころ、こんなところもあります。
http://pic.twitter.com/Wu8WY8E1


霜柱をザクザク踏むのが快感です。
http://pic.twitter.com/kEDy0hWK


出口近くの六地蔵。
http://pic.twitter.com/lXpDvz9G


目的地に到着です。
http://pic.twitter.com/h0MN1oGA


円成寺です。
http://pic.twitter.com/Gzbus4Iq


円成寺多宝塔です。顔をガラスにこすりつけてしばらくしないと運慶作の大日さまは見えてきません。
http://pic.twitter.com/I4ePOKrq


円成寺阿弥陀堂。ご本尊の阿弥陀さまがいらっしゃいます。
http://pic.twitter.com/HjrVe5DR


国宝の春日堂と白山堂。
http://pic.twitter.com/SGjmyx22


名勝浄土庭園も凍ってます。
http://pic.twitter.com/Qwd3Uu9o


白毫寺


白毫寺の階段を登ります。
http://pic.twitter.com/NPlLo6NT
http://pic.twitter.com/Deu07arc


古色蒼然ですね、白毫寺。
http://pic.twitter.com/Rtsoimrc


奈良ヲ一望ス (白毫寺境内)
http://pic.twitter.com/EXHV46YW


白毫寺宝蔵で諸仏を拝観しました。上品上生の平安期の阿弥陀さま、脇に文殊さまとお地蔵さま。静かな佇まいです。左面には閻魔さまを中心に司命さまと司録さま。すごい迫力です。右面には犬山府君と興正菩薩が並んでお座りに。
http://pic.twitter.com/wxe8ow1o


白毫寺の石仏の道。
http://pic.twitter.com/7VpRYuoA


白毫寺石仏の道頂上。
http://pic.twitter.com/5fr4q81B


白毫寺石仏の道麓のお不動さま。
http://pic.twitter.com/ljuv692B


白毫寺から、新薬師寺まで歩きます。
http://pic.twitter.com/8JrYzvp2


高砂橋を渡って新薬師寺に向かいます。
http://pic.twitter.com/IEJjpilA


新薬師寺


新薬師寺に到着しました。白毫寺から歩いて10分ちょっとです。
http://pic.twitter.com/kslpDXal


新薬師寺に来るといつも、ご本尊が呑気で人のいい父さん、その父さんをしっかり者で個性溢れる男前12人の息子たちがしっかり支えてる、そう見えてしょうがありません。新薬師寺のお薬師さまは、ミャンマー仏みたいなドングリ眼だからからでしょうか。

http://p.twipple.jp/Rk2ZR


今朝通った浮見堂の横を、また通って奈良博に向かいます。
http://pic.twitter.com/x9Jiz5Ax
http://pic.twitter.com/26diZBSn


なんと! 今日は奈良博21時まで開館です。先に興福寺に行くことにしました。
http://pic.twitter.com/ZYVyh0WU


興福寺


なんと、興福寺東金堂も夜間拝観やっていました。一日がフルに使えます。まず東金堂から入ります。
http://pic.twitter.com/BHxZFcIR


興福寺国宝館も20時半まで開館です。
http://pic.twitter.com/PMfJ5EJb


奈良国立博物館


そのあと、奈良博のお水取り展、次になら仏像館。本日の行程を終えました。http://pic.twitter.com/rITuDuvw