おはようございます!

 

子どもたち今日も元気よく学校へ行けホッとしていますお願い

息子はデリケートなところがあるし、娘も内に秘めるタイプなので

環境が変わる今の時期は本当に毎日がドキドキです・・・。

私も6月から職場環境が変わり、勤務体制も変わっていく予定です。

心身ともに労わりながら頑張ろうと思いますネガティブ

 

 

さて、先週懇談会がありました。

懇談会は年に3回あり、今回は新学年の初回です。

本来なら娘の懇談会が優先で、息子はほぼ娘と一緒なので

いいかなとも思いましたが

色々とあり息子90%、娘10%という比率で参加しましたお願い

(夫は仕事がどうしても休めなかった・・・2回目3回目は夫にも休んでもらいます)

 

息子

・宿題が4月末よりスタート!!

丸つけ、やり直しまでして提出とのことでした。

(親の都合でできない場合にはそのまま提出可)

・絵の具セットのチラシと鍵盤ハーモニカのチラシを配布。

4月中に準備。

 

鍵盤ハーモニカ、娘の時は楽天で購入。

 

 

ヤマハだったら↑がポイント還元が高かったので↑で購入。

どれみシールも付いてきます!

 

息子には色々探して、ポイント還元が高かったのでヨドバシ.comで購入。

絵の具セットは息子がポケモンがいいというのでポケモンをチラシで購入しました飛び出すハート

 

ほとんど参加出来なかったので、終了後に先生や他の保護者の方へ聞き確認させてもらいましたアセアセ

 

・学習面で複雑になっていくので取りこぼしの無いように自学を進める。

特に算数のつまずきを注意。

・習字学習開始、チラシ配布。辞書は自学にあったほうがいいけど学校では学校用を配布。三角定規、コンパス準備。

習字は自分で選んだようなのでチラシから購入。辞書、三角定規、コンパスは今あるものを使う。

 

他の保護者から色々と意見が出ていた細かいことについては翌週から改善されていました。

どちらかというと保護者が強めなクラス真顔

「先生がこれやってくれないからウチの子やらないじゃないですか!」という意見に先生が答えていくという・・・。業務効率化が叫ばれる中で難しいですよね。

そりゃ、サポートはあればあっただけ嬉しいけど、与えられた中でやっていくスキルも大事だし。

だからって意見言わないのは違うし・・・。(私は言えないけど⇦小心者)

でも先生、ノートのコメント書きとか、ちょっとした花丸とかすごく素敵で、

休み時間も一緒に外遊びに入ってくれるタイプ。(1、2年生の時は先生と遊んだことはなかったみたい)

保護者から頼りないと思われそうだけど、私は子ども目線で好きだなーと思っていますグッ

娘が話してくれた先生エピソードで1番素敵だなと思ったのが

今国語で「春風をたどって」をやっているのですが、先生と外掃除をしている時に花壇を見て

「お話に出てくる‘海にそっくりな花‘ってこの花かなぁ〜」と話しかけてくれたみたいにっこり

授業の内容と結びつけて会話されるなんて、本当によく教科書を読み込んでいるんだな〜さすがです。

 

まぁ、そんな感じで懇談会は終了です。

懇談会より数日、小1息子がさまざまなことを巻き起こしながら帰ってきております笑い泣き

また記録していきます鉛筆