このところ出費が重なり
今回は聴きに行けないな
と諦めていましたが。
やっぱり気になる
マーラー5番
そして、カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」
あのティンパニに頭から突っ込むやつ
見たい(聴きたいですよね。オーケストラなんだから)
とうとう我慢できなくなり
水曜にチケット取りました。
C席で我慢
何しろティンパニが見たい!
見えそうな席で余っているところ
ここしかなかった。
音より見晴らし重視で選びました。
カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」は正直よく分からない。。。
ただティンパニがものすごい技術で演奏されている様がよく分かった。
カデンツァも圧巻
中山さんブラボーでした。
穴の空いたティンパニは
ロビーにて展示されていましたよ。
頭から見事に突っ込み
マエストロ高関に助けられていらっしゃいました。
楽しい演奏会でした。
マーラーの交響曲の中で5番が1番好きなので
嬉しかったな
良い音楽を聴いて
月曜日の歌舞伎勘違い事件から
やっと立ち直れました
もう30年も経つんですね。。。
あっという間です。