モナルダ
シソ科
ヤグルマハッカ属
別名 ベルガモット、タイマツバナ、ビーバーム、
ヤグルマハッカ、ホースミント
紅茶のアールグレイの香りづけに使用される
ベルガモットオレンジに似た香りを持つことから
「ベルガモット」の呼び方が有名ですね。
そして甘い蜜に誘われて蜂さんが
寄ってくることから
「ビーバーム」と言う別名もあります。
我が家の狭い花壇でも
今年は100輪くらい咲いてくれました
今年はアレンジメントに使うには
タイミングが合わず
花束にしてプレゼントしています。
そして、ドライフラワーをレッスンに使いました。
これは自宅用のスワッグ
旬のハーブと共に束ねてみました。
逆さまに吊るすと
このままドライフラワーになります!
大ぶりのお花が咲くので
華やかな作品になりますね。
その昔、薄くて優しいピンク色と真っ赤の
ベルガモットを育てていたのですが
交雑して変な色が咲き出して
そのうち枯れてしまいました。
この濃いピンク色は丈夫で
ドライフラワーにしても綺麗に色が残ります。
元気が出るお花です!
葉はポプリやティーに
お花はエディブルフラワーに使えます。
ワークショップでも使いました
スウィートマジョラムのお花と一緒に
小さな狭い庭での恵みですが
使うには十分です。
ありがたいな
ティーツリーと一緒に
1番花を脇芽の上でカットすると
次の蕾が上がって来ます。
また咲いてくれるのが楽しみです
ドライフラワーのモナルダです。