バタバタし過ぎたけど、素晴らしかった

「アイスエクスポロージョン」鑑賞

↓↓↓




オシャレな植え込みの間に

オシャレな多肉植物の寄せ植えドキドキ


可愛いなあドキドキ

京都にはこんな素敵なの無いよ

ホテルに着きました!


横浜アリーナでSixTONESのコンサートがあり

大勢のファンの人達とすれ違いました。


お正月のしつらえを観察

関西では15日までお正月飾りをするのですが

こちらは7日までなのかな?

ギリギリ見られて良かった。

門松の形も違うので興味津々です。


チェックインの後

17時半頃に出発して中華街へ行こう!

と言うことになりました。


今回は、シングルの部屋を

隣同士で取っていたのですが

出かける準備が整った頃に

YちゃんからLINEが


「大変な事が!鍵がない‼️」

「キャリーケース開けられへん😓」


隣の部屋に行き事情を聞くと

キャリーケースの鍵を付けたキーケースごと無い

との事でした。

車の鍵も家の鍵も付いているガーン


チェックインする前にホテルに荷物を預けて

キャリーケースに鍵をかけた

ホテルの中で落としたのかも?

フロントに聞いて探してもらう!


立ち寄り買い物したお店

レシートを手掛かりに電話する!


横浜駅から乗ったタクシー

黄色のタクシーだったという記憶から

検索して和銅タクシーに電話してみる!


結局、フロントの方が

「壊すお手伝いなら出来ます」とおっしゃり

ものすごく巨大なペンチの様な物で

鍵をカットして貰えました。


すご〜いクラッカークラッカークラッカー

カットした箇所は、養生テープで保護して下さる

気配りでした。

ホテルでは、やはり良くある事件の様で

慣れていらっしゃいましたあせる


その後、シーバスに電話したら

何と見つかりましたクラッカークラッカークラッカー

壊すの早まったか?

でも窓口は19時までなので間に合わなかったね。



鍵はかけられなくなったけど

キャリーケースは、まだ使える!

良かった。


帰宅してからキーケースが無いと

気がついたら、それこそ大変だった!


だから、良かったドキドキ

そんな風に前向きに考えるのが1番良い。


翌日に鍵を取りに行くことになり

切り替えて晩御飯へ


18時55分に中華街へ到着!


ちょっと見てまわり


いつもの中華食材店を探し当ててくれたYちゃん

私は酷い方向音痴なので助かる


ちょっとお店の名前が前と違うけど

売っているものは同じ



だいぶ値上がりしてたけど


もっと買いたかったけど

荷物が嵩張るといけないので我慢😭

それでも2500円くらい買い込みました。


この後ランチへ

大通りに面した店だと安心していたら

美味しく無かった、、、