20年8月
山口県へ二人旅

関門海峡まで歩いて向かいます
タコ公園って…ホームレス中学生やん!



電電公社発祥の地らしくて


看板一個を頼りに、前のお兄さんに付いていきながら、関門トンネル入口に向かいます


徳島の渦潮みたいに、海が巻いてる
通る船たちが、かなり大きいにも関わらず
灯台はちっちゃい違和感
海はとてもキレイです


NHKの72時間でしてた
関門トンネル人道入口
上が海と思うとワクワクします



エレベーターで降りると
すぐに長い道が見えてきます

21年もの年月をかけて作った780メートルの道


国道なんですね!


九州と本州の境目
海底を歩いているのは何とも不思議な気持ちです


これね、壁から水が漏れてきてたら
とか
魚の骨が落ちてたら
とか
海底トークをしながら歩いてました


1キロ弱なので、ゆっくり歩いてお散歩コース
日も当たらないので、気持ち良かったです

海底って、騒音がないのね。
当たり前か^ ^


着いたエレベーターは無機質


本州にたどり着きました!


一回歩いてみたかったんよねぇ。
トンネルやから、勝手に筒状のおっきいのんかと思ってたんですが、
海底と知ると、更にロマンありますね


地元の人には生活道っぽい


散歩も終わったので、ビールが待ってます^ ^



感じるままに書いてます


旅行・観光ランキング