卒園。 | はなドーナッツ

はなドーナッツ

小学生の娘と保育園児の息子との忙しくも平和な日々の記録。

今日で本当に最終日。

息子は6年間、私は9年間(笑)
通った保育園。


3歳児クラスになって以来、「主食持参」で使ってきたお弁当箱ももう使うこともないかな。
最近はごはん100gを詰めていたけど、最近は120gでもたまに「足りなかった」と言われたり。



保育園最後の給食のメニューは、給食の中でも好きなメニューの一位、二位を争う(伝道入りしているラーメンは除く)「大豆と鶏肉の煮物」でした。
和風な名前ですが、トマト煮で「すーっごく美味しい」らしい。
昨日はラーメンだったし、二日連続好物で終われるなんて幸せ者!


今日も延長保育でしたが、園長先生とも、姉のときからお世話になっていた先生方とも、息子の今年と去年の担任の先生4人とも(ひとりが「keiちゃんは唯一無二だよ」としみじみ言うと、深く頷く他3人。保育園でどんなキャラだったんだよ。汗)ゆっくりお話しができたし、かえってよかった!
肝心の息子は恥ずかしがって塩対応だったのですが、この数日別れを惜しむように先生方にべったり甘えてたと聞いちゃいました。
ちゃんと、悔いが残らないほど、甘えられたかな~


保育園って、小学校とは違って母親の心の拠りどころでもありました。
「預けてた」んじゃなく、「一緒に育ててた」感覚。第2の家庭。
習い事なら、家の外=「しっかりやらせなければ」と思うけど、保育園は「ありのままでいなさーい」という、ホーム感があって。
小学校は、やっぱり「通わせるところ」で、ホーム感はないなあ…
2人目なのに、不安です。涙


でも、頑張ろうね。
来週から小学生(まずは学童保育)です!