この1週間 | ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

2015年1月 ダー(ダーリン)に肺ガンⅣ期の診断が・・
3年の闘病中 普通の生活を望み仕事も頑張りました。
告知後も大好きな南の島にもたくさん行くことが出来ました
(告知後 ハワイ2回 ソウル2回 サムイ島 グアム オーストラリア行ってきました!)

月曜日 抗ガン剤投与。

 

結局減量したアリムタとアバスチン投与。

 

体にきついだろうなと思っていた私でしたが

ダーは

「入院中パラプラチン入れたし今回2つ入れたら

久々の3液。痛みがどうなるかちょっと楽しみ。」

 

私の心配と違って投与を楽しみにしていました。

 

痛みに対してフェントステープ1mg追加になり

現在5mg。

 

オキノームも一包5mgへ。

 

この日はドレーンの抜糸もして帰宅しました。

 

火曜日

この日は午前中打合せの為電車で部下と外出。

階段の上り下りもあるし今の体調でとても心配でした。

打合せが終わったのがお昼で昼食も

一緒にとることになりカレーをなんとか半分食べ

家に戻ってきました。

 

この日は夕方から他社の記念パーティにも

出席と返事をしていたので

部下の運転で一緒にホテルの会場へ。

 

ビュッフェだったので食べられそうなものを

つまんで何とか時間を過ごし帰宅。

 

今日のがんばり 本当にすごいよ。

一日ご苦労様でした。

 

月 火はいつもより食事をとれていましたが

水曜日以降はやはりあまり食べられない。

 

会社には水木は半日だけ頑張って

出かけていきましたが

金曜日は

「直行で外出 夕方は会食に行くから」と

言って1日休んでいました。

 

昼間はリビングのソファーで目をつぶって座って

痛みと気持ち悪さを逃しています、

 

昨日の夜は横になると、もどしそうだと

朝の7時までリビングで座っていました。

 

今日の午後はリフォームの壁紙などを

私が決めたものを見本帳をみてチェックしてもらいました。

 

11月の中旬に浴室洗面所とトイレのリフォーム工事が

決まりました。

 

お風呂も体のしんどさがあり毎日入れてない。

今まではお風呂は毎日湯船に入って

疲れをとってきた人だから

新しいお風呂に気分良く入ってもらいたい。

 

さて 明日は起きて会社に行けるのだろうか。

体重も減って筋肉もおちてきて

5分でいける会社も心配してしまう。

 

でもダーでなければまとめられない事も

あるし資金繰りも考えないといけないし

社員をどうするか仕事をどうするか

どこまで受けてどこで整理するか・・・

 

治療だけには専念できない状況だけれど

会社はダーの張り合いでもあるよね。

 

今日は早めに横になれますように。

 

 


にほんブログ村