着到板はタイムカード | 歌舞伎、ネットワークビジネスに興味のある方!

歌舞伎、ネットワークビジネスに興味のある方!

ネットワークビジネスと歌舞伎の面白さ、楽しさをお伝えします。

何故歌舞伎を辞めて ネットワークビジネスをやり始めたのか⁉︎

テーマ:
劇場に入ると こういう名前が書いてある 板が置いてある

これを

「着到板」(ちゃくとうばん)
という(漢字が間違ってるかも知れないです💦)


これは楽屋入りした時に自分の名前の所に
木で出来た 「着到」という赤いピンを📍刺して 楽屋入りしたと言うことを分かる様にしています


タイムカードの様なものである!

これに出番なのに「着到」が刺さっていないと
みんな 探しに来る!

「おい あいつまだ着てないのか? 電車で遅れてるんじゃないか? 大丈夫か?」

もし 事故か何かで 来れずに 代役を立てないといけない時は大慌てである!

電車の遅れは本当によくあって 舞台は待ってくれないので みんな早めに行動する!

しかし この「着到」の刺し忘れもよくあって 大概は遅刻ではなく 刺し忘れである!

ちなみにこの「着到板」の

横には必ず が置いてある これはお清めの塩で 

花道の所にも置いてある!

この「着到板」は名前が書いてあるが 次の月になったら カンナで削ってまた 名前を書いて再利用をします!

あと「着到板」あるある
自分の名前を探すのに初日は苦労する!いちよう 芝居の順番ではあるが 主要の方以外は 何の順番で書いているかよく分からない!びっくり