こんにちは! 親子問題カウンセラー 竹島雅美です。

 

 

人間は、1日で35,000回もの決断を下している事は、ご存知でしたか?

 

私は知りませんでしたゲラゲラ

 

お悩みサイトを見ていると、決断を人に委ねている人が多いですね。

 

情報量が多すぎて、自分で決められないのです。

 

 

目移りしてしまい、これだ、と決められない。

 

あるいは、比較するうちに不安になり、誰かに頼りたくなる。

 

重要案件ほど考えすぎて、いつまでも決められない、動けない。

 

これも「決めない」という決断、とも言えるわけですけど笑い泣き

 

けっきょく、決断は頭で考えてするものではないのです。

 

「決めるということ」について、13日 20時のメルマガでお話しています。

 

特典動画&PDFをプレゼント、ご登録お待ちしております飛び出すハート