東北旅行⑨十和田湖畔の景色とホテル | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

今回の旅行は東京から十和田湖まで途中で

泊まりながら4泊5日でした。

初日は仙台

2、3泊目は十和田湖

最終日は裏磐梯

で宿泊。



奥入瀬渓谷に行きたくてホテル検索した時に

なかなかピンと来るのがなくて星野リゾート

のもあったけど3人1部屋で泊まれるお部屋

で探すとあんまり広くもないのに値段がすん

ごい高いとか嫌だしタラー



ということで値段的にも折り合いがつき、

もし日本に帰れなかったらキャンセルも効く

ような(expediaで予約)、そして写真を見て

部屋は普通な感じでもこちらのホテルは景色

が良さそうだなと思って

「十和田湖レイクビューホテル」さんに宿泊

させていただきました。







ホテルの作りは古そうだけどこのラウンジ

からの写真が口コミサイトで見てたら良さそ

うと思ってたけどやっぱりステキラブ



湖畔側に出てホテルを振り返るとこんな

感じ下矢印





いいわー

雰囲気あるわー

灯りのあるところはお食事どころ。







これホントにロケーション最高でしたグッ





ホテルの外の水の流れを挟んで秋田県と青森

県っていうのも面白い目



朝のお散歩で湖畔を歩いて遊覧船乗り場へ。





この辺りにインフォメーションセンターとか

お土産屋さん、カフェとか揃ってます。



更に湖畔を歩いて乙女の像とかいうものを

目指してみる。





夏になったらこういうボートとか出るのかな?



それにしても良い時期のはずだけど人が少な

いのはやっぱりコロナの影響だったんでしょ

うね。私たちは人が少ないことで静かな時間

と空間を楽しめたのでありがたかったけど。





こんなデッキがあって空気が澄んでいて

ちょっと冷たくて、こんなお散歩サイコー

以外の何ものでもないっ!





神社があってそれを超えるとすぐにその

乙女の像が出てきます。







こういう像とか興味はないけど高村光太郎

による設計と書いてあって、好きなので急に

尊いものに感じる(笑)



ステキなお散歩道でした。



そして部屋からの風景下矢印





ちょっと気を抜いてる両親写り込んでますが

笑い泣き

夕焼けの時のですが窓からこんな感じで湖

が見えます下矢印





ごはん食べるところはこんなだし下矢印





とにかく景色の良さがこちらのホテルの

素晴らしい売りですね!!



コロナ禍でお客さんが少ないから心配になっ

ちゃうくらいだったけどそれに合わせて少な

いスタッフで頑張ってくれていて感謝拍手



両親も私もロケーション、コスパと全て

気に入りました。



もう1つ迷った新しめのホテルもあったんだ

けどそこは和食じゃなかったのと(私が予約

した頃は日本に飢えてて和食を求めてたか

泣き笑い)今考えると湖の反対側で奥入瀬渓谷が

遠かったので今回のチョイスはベストだった

なと思います。



expediaのレビュー依頼メールが来たから

書いたけど、本当に残念な1点だけ書いて

他は全て良かったとしたら総合的に私の

レビュー星4つになってました。



これから夏休み、コロナ明けで賑わうと

いいですね。