東北旅行⑥奥入瀬渓流を歩く | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

前日まで降ったり止んだりの天気だったので
お天気が心配でしたが朝から晴れてきて
お楽しみだった奥入瀬渓谷にやってきました
照れ照れ照れ




本当なら全て歩いてみたいけど両親と一緒で

母はそんなに体力ないため車を石ヶ戸(いし

げど)で停めて上流へ向かって歩くコースへ。







結局、雲井の滝まで歩いてそこでストップ。

母が歩いて引き返すのも大変だからとここで

父だけ引き返し車を持ってくることになった

ので母と私で待つことになったんですが

車道を渡って滝の写真を撮ろうと思い、道を

横切る時に車が来そうだから母に「急いで」

って渡ろうとして母つまづき転倒ガーン



ウソでしょガーン



とりあえず車はスピード出てないし止まって

くれて、その間に母を助け起こしという事件

がありましたアセアセ



そうか

こんな何もないところでも転倒かダッシュ

母も70代半ばだし急がせた私がいけないん

だなと反省ダウン

幸い擦り傷、打身程度で済んだので大きな

影響はなかったもののショックでねガーン



母は持っていた登山用のトレッキングポール

の先がアスファルトに引っかかってと言って

ましたが、まぁ怖かったゲッソリ



という事件はありましたが!!

その前に十分渓流沿いのウォーキングを楽し

めたので大満足。

その様子を少し残しておこうと思います。

大量に写真撮りすぎて選ぶのが大変照れ





まだ曇り空でウォーキング開始ランニング





上矢印こんな風に車道が渓流沿いにあるので車

からでも見れるんですが、その脇にある歩道

を歩いたらサイコーグッ





こういうのとかもう日本の自然美ですよねラブ

素晴らしい色合いキラキラ





歩道は橋になってたりただの道だったりだけ

ど普通のスニーカーでも歩けるくらいに整備

してあります。

ただもし水で濡れていたら滑るかもしれない

のでそれなりのトレッキングシューズの方が

安全は安全。





ひたすら渓流の流れ、しぶき、音を感じ

たまに鳥の声が入ってきたりで自然の美しさ

に浸れる場所ですねぇ。

来られて良かった拍手







雲井の滝上矢印

ここはバス停もあるし観光バスも停まって

写真撮ったりできます。

美しいキラキラ





いろんな滝があって歩きながら今どこにい

るかの目安になります。

ちなみに最後のコレ上矢印は歩いた範囲ではな

く車を端に寄せておいて写真だけ撮ったもの



歩けない人でもツアーでポイントポイント

下ろしてくれてこうやって写真だけ撮ってな

んて団体さんもいました。



ちなみに観光はまだ復活してないみたいだけ

ど徐々に回復中みたい。

私たちはホテルもこの渓流でもそうだけど

人が少なくて静かさを楽しめたのでラッキー

だったけど観光業の人たちには頑張って欲し

いのでそんなこと言ってる場合じゃないです

ね。



転んだし歩いて疲れた母を十和田湖畔の

お店に置いて(笑)

まだ歩きたい父と私は今度は上流から降りて

別の滝を見に。



上流は特に見どころなくてやはり前情報通り

下から昇ってくる方が奥入瀬らしさがあって

良いかもしれません。

歩道もあるけど枝や草が歩道に出ていて長袖

長ズボンじゃないとイヤかも。

何なら帰り道でヘビ出たしヘビ

人が少ないからねアセアセ



だいぶ歩いてから素晴らしい滝に遭遇。





おおーっ

横からも階段から見えます。





銚子大滝です。





まだ歩いて次の滝、九段の滝へ。







この辺りで既に30分経過したので母を置い

てきてるので引き返し。





この頃には真っ青な青空。







十和田湖からのクリアなお水です。