忙しい日と暇な日の落差ったら | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

とうとうホリデー前最後のシフト終了拍手



おとといは満床だし全介助の患者さんや転倒

リスクでベッドアラームが必要な患者さんが

多くて、とにかく大忙しでノンストップ!!

看取りやドクター診察必要な人がいたりする

と本当に時間が取られます。

グッタリ疲れて翌日まで引きずったし魂



そんな日があるかと思えば昨日はその疲れた

身体を引きずって魂出勤すると同じ時間帯

のシフトでもたった8人しか患者さんいない

という(前日の満床は17床)びっくりハッ



だから4人いたスタッフはその辺ウロウロし

てみたり患者さんとお喋りしてみたり笑

それでも時間は潰れないのでゆったりとみん

なでお喋りをして過ごしました。



心に余裕があると頻回コールの人にも優しく

接することができますニヤニヤ



それにしてもこの落差ねニヒヒ



おととい忙しい日の歩数は14000歩

昨日の暇な日の歩数はたった4000歩



日本の病院だったら基本的にいつも病床埋ま

ってて暇すぎてやることない〜ってことない

もんねアセアセ

(私の最後の職場はちょっと特殊なのでそん

な日もあったけど笑い泣き)