人生で一番人参食べてる気がする | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

前にオーストラリアの人参は美味しいと豪語
する日本人が私の周りに多いなんて書いて
そうかな?っていう感想をいただき私もそう 
だよねーと。



元々野菜嫌いで人参なんて臭くて好きな野菜
でもないのできちんと調理をされていれば
甘くて美味しいと感じるかな程度。
日本のもオーストラリアのも人参嫌いから
すれば普通に臭いです(笑)
彩りと栄養面から常に買うけどほぼ冷蔵庫で
縮んで発見される野菜ですにんじ


それが申し訳ないので目的があって1本だけ
買うということをしててもとにかく冷蔵庫
ライフが短くて困ってたところ、袋売りの
大量人参だと激安&冷蔵庫ライフも長いこと
に気づいて以来いつもこれを買ってます。


ただ消費するために必死になっていろんな
料理にして食べてるけど、なんか今までの
人生でこんなにニンジン食べてるの初めて
なんじゃニヤニヤ!?


日本のより少し細めの人参が12本くらい
入ってて1.2ドルとかだからホント激安!


もう常備菜になってる人参ナムルを使って
一昨日のお弁当はビビンバ




半分以上人参スペース(笑)


昨日のお弁当なんて食材がなくて冷凍庫から
作り置きしてたハンバーグを取り出しあとは
茹でただけの人参を2本ぶちこんだだけ滝汗




それでもまだ袋半分残ってますタラー
あと1週間くらいはもちそうだから気長に
早めに(どっち?)調理して消費して行こうと
思います。