夜勤用に作った日本風お弁当 | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

夜勤前の昨日晴れ
初日の昼間はいつも眠れないから
ダラダラしてるだけですがここ最近の
気温がかなり上がって暑かった〜アセアセ


先週末から天気が良くなって昼間の
気温が上がったせいか夜も結構熱が
残ってて寝汗かいたりもしてたし、
夜少し窓を開けて寝たりとか寝るまで
シーリングファン回したりとかもう
ブランケットも邪魔でそろそろお片付
けかなくるくる


もう春だね。


ということでこちら昨日の夜勤前に
ちょっと寝てみようか努力した頃の
気温下矢印



気温的にはちょうどいいんだけどね
なんか昼間の熱が残ってるから部屋が
暑かったなぁアセアセ


夜勤用のお弁当作りました🍱



最近お菓子食べたりして何となくお腹
をごまかして夜勤中頑張ってたけど
もう朝にはお腹ペコペコで耐えられな
いからやっぱりごはんを食べようと。


久しぶりに日本みたいなおかずとごは
んの組み合わせお弁当に挑戦。


レンコンはColesで最近取り扱い始め
た冷凍レンコンだけどやっぱり生のと
は食感が全然違うよねー。
とりあえず買っちゃったから何とか
使い切ろうと頑張りますが。


卵焼きフライパンをDAISOで見つけた
から使ってみたくてこれも挑戦。
味付けやっぱり難しいのねアセアセ
中途半端な甘さと塩っぱさに…ぐすん
でもフライパンで作りやすくてまた
これも挑戦しようグー


母が送ってくれてた胡麻和えの素が
期限切れを起こし始めたのでこれも
慌てて処理するためほうれん草使用し
まだまだスーパーでお安く手に入る
ブロッコリーはエビとマヨ和え。


ボリュームはないけどバランスは
なかなか良かったんじゃないかな?


いつもパスタとかスープとかおうち
ごはんの残りを入れてくスタイルの
お弁当になってたから久々に日本風
にしたしつい書きたくなりましたにやり


ま、夜勤中こそ3人で働いてるので
1人ずつしか休憩行けないから誰も
見ないんですけどね。
何となく自己満足かな(笑)