早とちり…まだ日本 | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

ヤバい!
1月か2月にはオーストラリア🇦🇺
行かなきゃガーン


とか勝手に早とちりしてましたが、
エージェントさんに聞いたら
やっぱりレター発行から1年以内に
IRONコースを終わらせて
再申請することがルールらしい。


IRONコースも、
今のところ考えられる学校は
3月のインテイクまで埋まってしまい、
12月中にレター来たら
すぐにIRONコースを取れる学校に
すぐ申込した方が良いみたいです。


だから最低でも3月までは日本だし、
まだ稼げるみたい(笑)


でもビクトリア州で申請している
だけに、
ビクトリア州じゃないと
ダメなのかな〜?


あまり愛着があるわけではないし、
できたらシドニーとか
移動したいな…なんててへぺろ


今の職場の派遣契約が1月末までで、
何もなければそこで次回も契約更新
かなぁと。


せっかく派遣だし、
あちこちで経験するチャンスキラキラ
とか思っていましたが、
今の派遣会社で社会保険も入って
いることなど考慮すると、
やはりなるべく動かないのが
良いみたい。


まぁただ徐々に正職員やパートさん
が揃ってきているので、
派遣なだけにいつ切られるか
分かりませんが。


昨日も派遣仲間3人の送別会で
ワイワイ飲みに行きました。


誰かが言ってましたが、
「ここはサークルみたいで
    楽しかった爆笑ルンルン


この仲間がいるからヘルパーさん
とも戦える(笑)


まだ頑張って貯金に励みますグー!!