こんばんは。

 

今日は、久しぶりにゆっくりした日でした。

週末ごとにどこか行っていたので、今日はアパートでのんびりしていました。

 

さて。

昨日の福岡への遠出について、続きを書きたいと思いますグッド!

 

朝、資さんうどんで肉ごぼ天うどんを食べたあと、地下鉄で西新へと向かいました。

博多駅から出ている路線のうち、「空港線」が一番好きです照れ

むしろ、毎回この路線にしか乗っていない気もしています(笑)。

延伸したという「七隈線」、いつかは乗ってみたいけれど、いまのところ予定はないですあせる

 

西新には、大好きな福岡市博物館があるのです。

色々な特別展をしてくれて、古代エジプト展からマンガの原画展まで。

なかなかにありがたい存在です。

あの、国宝「漢委奴国王」の金印を所蔵している博物館でもあります。

 

そんな福岡市博物館は、西新駅から左手に修猷館高校、右手に西南学院を見てしばらく歩き、ボンラパスというスーパーを左に曲がると出てきます。

 

 

途中右手に見える西南学院。

赤レンガ造りの建物で、街路樹の緑と空の青に映えてとても瀟洒な佇まいをしています。

初めて見たとき、その佇まいと広大な敷地にビックリした覚えがあって。

 

ちなみに、「推し」である井上芳雄さんの母校でもあります。

 

福岡市博物館は、ちょうど特別展のあいだだったので、今回は特に見るものもなく売店を見て帰りましたニヤリ

 

張り切って朝早くから出かけたので疲れてしまって滝汗

その後、牧のうどんを食べて、早々に帰路につきました。

…でもまぁ、こんな遠出もたまにはいいかなと思いました。

 

 

博多駅で買った「なんばん往来」。

焼きたてというのもあって、美味しいです照れ

「マロングラッセと和三盆糖」と「カシューナッツときび糖」を買いました。

 

というわけで、だらだらと書いてしまいましたが、これにて福岡へ行った話はおしまいです。

3ヶ月に1回ぐらいは行っているので、多分、またすぐに行くと思います(笑)。

今度は、よさげな蕎麦前ができるお店があるらしいので、そこに行きたいです。

 

それでは、新しい1週間、また頑張りましょうメラメラ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村