花ぴーのあてレシピ

花ぴーのあてレシピ

エコで体にやさしい、ヘルシーなお酒のあて集♡
添加物はなるべく避けたいので、できる範囲で手作りしています。

大根きゅうりなすのあっさり福神漬け

 

大根、なす、きゅうりであっさり福神漬けを作りましたドキドキ

 

たれを濃くしたらいつもの福神漬けですが、もっとお手軽に副菜感覚で食べられるようにしましたハート

 

野菜はいまあるもので作りましたが、人参もあれば入れたかったな。

それでも、ちゃんと美味しくできますチュー飛び出すハート

 

 

作り方

大根は皮をむき、薄いイチョウ切りに、きゅうりは薄切りにします。

塩を振ってしばらくおき、水けをしぼります。

 

 

なすは薄切りにし、あく抜きしてから水気をしぼります。

 

 

鍋に千切り生姜、細切りの昆布、醤油、酒、みりん、酢、きび砂糖を入れて煮立たせます。

 

 

そこにしぼった野菜を野菜を入れて、加熱しながら2分ほど混ぜます。

 

 

ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜いて閉じます。

 

一晩寝かせたらできあがりルンルン

 

<4人分以上>

大根 250g

なす 1本

きゅうり 1本

昆布 5センチ角

生姜 1かけ

鷹の爪 少々

醤油 大さじ2

みりん 大さじ2

酒 大さじ2

酢 大さじ1

きび砂糖 小さじ2

 

 

 

きゅうりとメンマの油揚げ包み焼き

 

スライスしたきゅうりと味付きメンマを油揚げに入れた包み焼きですドキドキ

 

中身はメンマ入りのきゅうりサラダという感じで、マヨネーズがきいていて、美味しいんですチュー飛び出すハート

 

油揚げじゃなく、食パンにはさめば、大好きなきゅうりサンドパン

なりますハート

 

 

作り方

きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩を振ってしばらく置いて、水気をしぼります。

そこに刻んだ味付きメンマ、ブラックペッパー、マヨネーズを入れて混ぜます。

 

 

半分に切った油揚げ(薄揚げ)を袋状にし、そこにきゅうりを詰めて、楊枝でとめます。

それを油をひかないフライパンに並べ、中火で焼きます。

 

 

焼き目がついたら、もう片面も同様に焼きます。

 

できあがりルンルン

 

<3人分>

油揚げ(薄揚げ) 2枚

きゅうり 1本

味つきメンマ 数本

塩(塩もみ用) 少々

ブラックペッパー 少々

マヨネーズ 小さじ2

 

かぼちゃの甘酢醤油焼き

 

かぼちゃをフライパンで甘酢醤油焼きにしましたドキドキ

 

醤油とみりんだけでも美味しいのですが、酢を加えることによって

酸味が絶妙のバランスとなって、美味しさが格段に上がりますラブ飛び出すハート

 

いりごまをたっぷりとかければ、香ばしさもアップして、お箸が伸びる伸びるニコニコ音譜

 

 

作り方

かぼちゃは1㎝弱の厚さに切ります。

油をひいたフライパンに並べ、弱火で5分ほど焼きます。

 

 

ひっくり返し、場所をかえながら焼いていきます。

 

 

みりん、醤油、酢を入れてからめます。

 

 

いりごまを振ってからめます。

 

器に盛ったら、追いごまをしてできあがりルンルン

 

<3人分>

かぼちゃ 1/4玉

醤油 小さじ2

みりん 小さじ2

酢 小さじ2

米油 小さじ2

いりごま 適量