⑧サルデーニャ研修【思い出のレストラン】 | レストランバンク広報室 はなちゃんのブログ『365日』

レストランバンク広報室 はなちゃんのブログ『365日』

AISイタリアソムリエ協会認定ソムリエはなちゃんのブログ
株式会社レストランバンク
https://restaurant-bank.jp/
アレグロドルチェ
https://www.allegro-dolce.com/

一番思い出に残った夜。

Torattoria Lo Romaniでのディナー。

ボッタルガとセロリ。
サルデーニャはボッタルガの名産です。
こんな感じで薄く切って前菜にするか、すりおろしてパスタにかけるか。



ペコリーノ サルド。
以前に書いたパーネカラサウにつけたり、何でも自由にディップする感じの立ち位置です。


スパゲッティ ボンゴレ エ ボッタルガ。
驚きの絶品でした❣️

これもまた絶品❣️
マルティーナが、このパスタの事を
「マカロネ 、マカロネ 、トラディッショナル パスタ」というので。マカロネ ー??と思ったのですが、ブカティーニ??なのかな?
生パスタで、初めて食べた食感で、感動級に美味しかったんです!!
誰か作って欲しい。


ポルチェット。

サルデーニャの名物料理、仔豚の丸焼きです。
丸焼きまんまではなく、結構食べやすいところを選んでくれたようです。
お気遣いですかね。

皮がバリバリでちょっと硬くて、噛み応えが半端ない。
独特の香りと脂っぽさ。
すごいパンチ力!
でも美味しい!!!

でも一塊りで満足です。

これはカンノナウですね。

タリアータ ディ マンツォ。

ビアンコマンジャーレにたっぷりのミエーレ。

カタラーナ。

サルデーニャの伝統的なドルチェ。
セパダス
(おそらく。。)

中にリコッタチーズを包んで揚げて、上からミエーレ(蜂蜜)をたっぷりかけたドルチェ。
かなりヘビーですが、美味しい❣️
サルデーニャは蜂蜜を使ったドルチェが多かったです。

滞在中に行ったレストランの中で、こちらがNo. 1でした。
サルデーニャ名物をがっつり堪能できました。


な、なんとこのお店のシェフはスリランカ人!
(真ん中がシェフ)

オーナーのマダムもフレンドリーでめちゃ盛り上がりました。


すごいっ!
本当に全部美味しかったです!!

美味しいお料理とワインもすすんで、思い出のディナーになりました。