本日も覗いていただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

前回の記事





 

サムネイル

いつもいいね!やフォローしてくださりありがとうございます。

 



 

昨日の記事。

読んでくださった方ありがとうございました!





・・・・・




最近。

お野菜がどれも高くないですか〜?悲しい



その時に安いお野菜を買おうとすると、結構同じ食材に偏っちゃうこともあって、レパートリーが少ない私にとってはもう毎日ネットのレシピを身漁る日々です(笑)




最近は茄子や舞茸が比較的安いのでよく買うことが多いんですが、最近、あるレシピを参考にお蕎麦を使ってみたらこれがまぁ美味しい〜よだれ飛び出すハート






なんなら夫には





毎日これでいいかも

 
サムネイル




と言ってもらえるほど爆笑(笑)





参考にしたのはこのレシピ



簡単にですがご紹介させてください気づき

材料は以下の通り。





今回はここに茄子も加えました♡




  やり方もとっても簡単(2人前)



まずは、舞茸と茄子をごま油で炒める!




この時。

ポイントなのは、下手に動かすにしっかり焼き目をつけること!


食材はあまり触らずに裏返す時だけにします



なのでつゆはフライパンで作るのがおすすめ♪

我が家はレミパンのホワイトをリピしています♡




楽天は比較的お高めなので公式の方が安いです〜キメてる





そしたら、そこに水500mlとめんつゆ(3倍濃縮)100mlを加える。

さらに、生姜をちょろり。


(水とめんつゆはお好みで量を調節してOK)

(このままだと結構つゆの量が多めです)



私はここに+αで愛用しているお出汁を入れています




煮立ったら中火で5分。




その間にお蕎麦の麺を茹でて器に入れておく。




あとは、つゆと野菜を盛り付けてネギと七味をお好みでかけたら・・・




あっという間に完成!





舞茸と茄子をごま油でじっくり炒めることで、旨味とコクが格段にアップ目がハート

つゆが黄金に輝きます♪


少ししか煮立たせてないのに、しっかりと焼いたおかげで食材につゆがこれでもかと染み渡ってんまぁうまいオエー




こんなに簡単なのにウソみたいに美味しいので、ぜひ試していただきたいですー物申す






今日も最後まで読んでくださり本当にありがとうございました♡

 

 

それではまた!



 ちなみに我が家はうどんはいつもこのレシピ。




簡単レシピはこちらから全部読めます笑い




梅雨到来煽り

そんな時にはいつも思うのが・・・



玄関の外壁につけてよかったー!

これで濡れた傘も外にパッと干しておけるニコニコ

外玄関につけて良かったと思えるアイテムNo.1です!





サムネイル
 

陶器市
好きだけど現地に行くのはちょっと大変

という方におすすめなのが

おうちで気軽に楽しめる陶器市
「うちる」

選りすぐりの器がたくさん!
自分のお気に入りに出会えるかも気づき


 

ぽちっと推してくださると嬉しいです!

フォローしてね…

 


 

お気に入りまとめています♡


       


hanakko.厳選のおすすめアイテム


最近買ってよかったアイテムNo.1!

着心地がとってもよくて形が綺麗♡
シワがつきにくくノーアイロンでいけます!

手洗いが楽しくなったアイテム♡
自動のソープディスペンサー!
手を近づけて0.25秒で出てくれて
泡がきめ細やか!
スタイリッシュに浮いてくれます