まず、人は話し方が9割に限らず私が見た中で共通して書いてある事は

初めての人、よくわからない人と会話をする際は

「えー!そうなんだぁ(*゚▽゚)ノ凄いねぇ!!」と答える!!笑


これである程度はまじで大丈夫👍↑↑





共通の話題があれば良い。


食べ物、出身地ナド



ありがとう❁嬉しい!!と返事をし

悪口、否定する事を言わない。


❌でも、だって、どうせ、意味がない、ダメダメ!!
⭕ああ、そうだね

嫌な人に対しては心の中で適当な返事でスルー。




☆ポイント☆

相手を理解する事から全ては始まる。

まずは相手の話をよく聞く事。


この人はどんな人でどんな事に興味があるのか
笑顔で聞き、相手を見てあいづちをうち、相手を認める。



①感嘆(かんたん)相手の話を聞いたときに受ける感銘の表現
「へー♪」「ほー!」「えー?!」「うわぁ」「わぁ♡」「そうなんですかぁ☆」


②反復言葉
「昨日ランチに行っておいしかった」「ランチ良いなぁ!」
「最近旦那とケンカして、、、」「あいやーケンカかぁー」


③共感
「良かったね」「大変だったね」「辛かったね」


➃相手を称賛する
「素敵ー❁」「凄い!!」「流石だね✨」


⑤質問
「それでそれでー?」「今はどうなったの?大丈夫?」



*怒らないで説明をする←時間の無駄
*「でも」「だって」を言わない→「ああ」「そうだね」
*期待をしない
*悪口を言わない
*部屋をキレイにする
*床に物を置かない
*具体的な目標を立てる


*仕事*

自分がではなく相手が何を求めているか

やりたい事ではなくやれる事

何が必要とされているか

上司に怒られたら

「私のせいで○○さんに言いづらいことを言わせてしまいすみませんでした。

大変勉強になりました。

ありがとうございました。

今度からは出来るように精進します。

ただ、忘れやすいたちなので万一同じことをやりましたらその時も遠慮なくご指南下さい。」


これ言うと長いツノが生えた上司も少しはツノが小さくなるはず。



確かだいたいこんな感じだった。



忘れないように大事な事を記録❁