浴衣を着る前に知っておくと良いこと5選。 | キモノ女子自由形

キモノ女子自由形

アラフォーキモノ女子の
着物とクリエイトと好きなものをつづる日常のブログ。

こんにちは、

キモノ女子自由形、結華です。

 

今年は花火大会の再開催が多いですね。

 

関西でも有名なもので「天神祭」の花火奉納も予定されていますし、「なにわ淀川花火大会」も今年は行われます照れ

 

◆大阪天神祭◆

 

 

 

◆なにわ淀川花火大会◆

 

 

 

独身の頃とか現地へ浴衣を着て、下駄で、

地元のお友達と見に行ったりなんかしていましたが。

 

年々、見物客が増え。

(海外の方なんかもうわさを聞いて来るんでしょうね)

 

今は、そこまでして花火見に行きたーーーい!!

ということもなく。

 

お家で中継を安全に見るって感じですね^^

 

浴衣を着たい、大人浴衣デビューするには

花火大会やお祭りなんかは絶好のチャンスですから

 

この機会にぜひ、挑戦してみてくださいね。

キモノよりも、ぜんぜん自分で着やすい。

 

 

気を付けて欲しいのは、

 

夜だからって浴衣は涼しいと勘違いしないで、ぜんぜん暑いから。

 

お洒落は我慢できる方は別として。

 

人が密集している花火大会の会場付近で

涼しく過ごせるとしたら、

夜の気温が26℃くらい低ければ

「夕涼み、よき」

って思えるんだけど。

 

熱帯夜で30℃超えてるような現代で、

ましてや日中から屋台とか回る人は、

対策は色々しておくのをお勧めします。

 

個人的にこれまで夏着物や浴衣を着て出かける時に

やっておいて正解だった!ということや

揃えておいてよかったものをご紹介していきます。

 

浴衣を着る前に知っておくと良いこと5選。

 

①インナーを着る前に汗拭きシートで拭いておく

対策はもう、着る前から。

 

パウダータイプもおススメです。

 

拭くとヒヤッとするタイプがいいですよ!

 

 

熱のこもりやすい胸回りや、風の入る首の後ろも

しっかり拭いておくことで、熱の放出具合が違います。

 

日中からウロウロするって方は、籠バッグに1パック入ってると、素足の汗に絡んだ砂もお手洗いなどで拭き取れるので

不快な思いをしながら過ごさなくて済みます。

 

(使用後のごみを入れられるよう、100円ショップの可愛いポリ袋を一枚は忍ばせておくといいよ)

 

 

②浴衣インナーは楊柳がいいよ

浴衣の下が綿のTシャツとスパッツで涼しいわけない。

 

「Tシャツスパッツでも浴衣着せ付けOKです!」

は、一回くらいしか着ないのにお金かけたくない、

もしくは若さで暑いとか全然平気っていう人向けです。

 

 

ブラはスポーツタイプでも普通のブラでも最悪いいけど、

インナーは厚みのあるものより、自然素材。

麻や楊柳といった乾きやすい、肌当たりがざっくりしたものを。

 

風が浴衣の中を通った時に、楊柳だと肌に密着しないから

乾きやすいし、風も通りやすいです。

 

 

ユニクロで揃えたいならこんなの。

 

 

 

透け感のないコーマ地で、色の濃い浴衣(藍や黒)なら

こういうものでもOK。

エアリズムタンクトップにステテコとかね。

結構快適です。

 

年齢が上がるとこれだけだとすごく心もとなく感じるので、

あるていどの大人女子、綿絽や綿紅梅なんかの透け感のある

浴衣を着るって方は「浴衣スリップ」が安心ですね。

 

 

③風の通る浴衣を選ぶ

 

夏の着物によく使われる「絽織り」

身体に風が通るように織の間が空いている工夫のされたものです。

洋服で言うと、綿シャツよりメッシュの方が風が通りますよね。

 

綿シャツが例えるなら「綿コーマ」。

メッシュが「絽」という感じと思っていただけたらいいかも。

 

 

 

④ポリエステルより麻の半幅帯

浴衣を涼しいものにしたなら、帯も涼しいものに。

「麻」って書いてるものを選んでください。

見た感じからして目の詰まっているものは、お察しの通り

風を通しません。

 

ポリエステルと書いていても、目のざっくりしたものもあります。

 

浴衣とセット販売になっているものを購入する時は、

帯の素材に「麻」と書いているものをみてくださいね。

 

最近は新素材の物も多く出ていて、

熱がこもりにくかったり、放熱性にすぐれている、

肌当たりがひんやりするようなものも増えていますので、

そういった素材の浴衣セットもおススメです。

 

 

 

 

⑤小さい巾着より、籠バッグ

 

 

小さい巾着も可愛いんですけどね、

おススメは籠バッグです。

 

汗拭きシート、お水タオルハンカチ、スマホが入ります。

スマホはショルダーでも。

 

扇子も忍ばせておくと良いですよ。

 

番外編

屋外のお出かけで活躍するのが

「SUO」。

色んな類似品が出ていますが、SUOは使ってる素材が安全。

 

最近出た「SUO RINGPlus」は通常の物よりも冷えます。

ちょっと冷房の効いた屋内に持ち込むだけで、

冷え固まるので、とても助かります^^

 

 

熱帯夜の花火大会に一個あると便利。

 

しかもこのSUOは結露しないので、浴衣が

濡れる心配がありません。

 

ちなみに、私はMサイズのピンクベージュを使っています。

 

 

ちょっと長いご紹介になりましたが、

個人的に基本の5つでした。

 

他もまだあるけどね。

日中歩くなら~とか。

 

もう、20年ちょっと自分で着てるから、

各年齢で、やっておいた方がいいこととか

やらん方がいいこととかいろいろあります^^;

 

皆さんも色々着て行く中で、自分のベター、ベストを

見つけてみてくださいね!

 

 

体調崩してたので、6月は綿麻の着物を一回着たくらいだったけど。

7月はどのくらい着るかな~

 

地味ダイエットも兼ねて、楽しく夏着物楽しもうニコニコ

 

 

最後まで読んでい亜t抱きありがとうございました^^*