アラフィフで選んでもらった浴衣の色にびっくり! | キモノ女子自由形

キモノ女子自由形

アラフォーキモノ女子の
着物とクリエイトと好きなものをつづる日常のブログ。

こんにちは、

キモノ女子自由形、結華ですニコニコ

 

週末、高校時代のお友達誘ってイベントに行くので、

久々に着物屋さんで

浴衣を見立ててもらいました!

 

夏着物は今まだ染めてるそうなので

もう間に合わない~

 

この日デビューと思っていたんですが、

来年になりそうです笑い泣き

 

なので、よく関西のでっかいショッピングモールに

入っているあの、お店さんへ久々行ってきました~

 

同い年くらいの方が選んでくださったんですが。

 

3枚くらい私がハンガーからチョイスしたなかから、

一番雰囲気に合ってるもの一枚と、

それに合う帯を持ってきてくださいました照れ

 

それがこちら。

 

 

 

 

今っぽい~!!口笛

久々すごいあっさりしたのだわ笑

 

三分紐もラベンダーで持ってきてくれたんですが、

同系色で揃えると、

グッと今どきコーデ!!って感じになりますね^^

 

肌が白めなので、淡いパステルカラーは

なじみが良くていい。好きな雰囲気ですクローバー

 

綿絽の浴衣なので、透け感があり、

襟付きの浴衣下を合わせれば、夏着物風として

お洒落に。

 

ということで決めてきました。

 

ここ13~4年先生やりはじめてから夏着物ばかりだったので、

ちょっと嬉しいラブラブ

 

帯はちょっと奮発して正絹の紗合わせの博多半幅帯。

お家に眠ってる祖母の夏小紋にも使える色を探していた

ところなので、とても良い出会いだったと思います。

 

浴衣やキモノがちょっと安くても、

(ポリエステルとか)

帯をちょっと良いのを締めると良いんですよね。

 

引き締まるというか、ちょっとおしゃれ度上がる。

 

なんでかこの逆はすごく残念なことになるんで不思議なんで

すけど。

 

着物屋さんもこの時

「帯は錦っていいますからね~」

って言ってたので、

やっぱりそういう法則なんだと思いました。

 

こういったモールのお店、置いてるものとか

たまにほどよく可愛いし、

探してるものあったりしていいんですけど、

 

さりげなくめっちゃ高い小物とか持ってきたり

あれこれ他のおしゃれ着反物を着せまくってくるので

私的にはあまりおススメしません^^;

(洗い一回頼んでから展示会のお知らせとか

仕事中に電話掛けてくるので)

 

用意されたり、あれこれ持ってきて合わせて

もらっても、

 

 

商品の金額をその場で聞いて確認できる人、

しつこく勧められても、

その時に必要のないものはいらないとキッパリ

断われる人

 

 

こういった方は大丈夫かなと思います。

 

 

関係ないものあれこれ「今だけしか見れないんです」とか

毎回言ってくるお店はちょっと気を付けた方が良いですね。

 

私はこの日、

めっちゃ買いました笑

 

まぁ、どれもこの数年探してた価格のものだったり

したので。

(たまにすごいお値打ち品あったりするんだよね、戦略なんだろうけど)

 

この日は、

一個二万近くする帯留めをさり気に持ってこられて、

値段見てお断りしました。

 

もう一枚浴衣買えるがな。

 

しかも割れやすい素材だったので、

食器破壊王の私はそんなものを外に付けて出るなど笑

 

そのあと3回くらいしつこく勧められましたが

断ったよキョロキョロ

 

割っちゃった時の私のメンタル考えてくれよ笑い泣き

 

 

今回お迎えした浴衣は「みすゞうた」さんのものです。

 

 

ラベンダー・グレー・イエローに少し明るいライムグリーンの

彩度の高くなりすぎていない雰囲気がよかったです。

 

 

独断でならきっとこっち選んでたかも。

これはお店になかったので。

こっちも可愛いですね^^

帯に淡いグリーンの麻半幅とか、水色の兵児帯で

夢可愛い感じにも。

 

 

同じものではないですが、

展示会で見て、兵児帯と悩んだ博多帯です。

 

 

紗はね、ほんと軽いし風の通り方が違う。

涼しいです。

 

汗すぐ引くよ^^

 

 

あとはminneで注文した帯留めが届いてくれると~

いいな~

 

小物揃ったら写真撮ってみますね

 

 

それでは、今日も暑いですが、

皆さま体調に気を付けながら、

マスクは適宜外して心身健康に一日をお過ごしくださいクローバー

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!