暑さが戻ってきましたが、若干朝夕は秋の気配。
各地で夏祭りが行われる時期ですね。浴衣姿の人を多く見かけます。
夏祭りの司会のお仕事をいただいてますが、年々暑さが変化しているのを感じてます。お祭りを楽しむ時は水分補給を忘れずにご自愛くださいね。




先日はユリでアレンジのレッスン。

アスパラペラとユリって相性いいですね。ユリの美しさを邪魔をしないでアレンジできます。


続いて、この前のアクロさんで行ったハーバリウムのワークショップの紹介です。

参加してくれたのは小学3年生の皆さん。
ボトル選びと色選びをしてもらいました。


暑さかったせいなのか?やっぱりBlueをセレクト。海に行きたいよね〜🏝

でも1つ1つは別物。それぞれの個性が光ります。
女子2人は比較的決断が早く男子は迷っていながらも青・紫をチョイス。みんなセンスいいの。

真剣に作ってくれてアクシデントもなく完成しました!写真撮らせていただきました。

自分で作ったハーバリウムはどう?

ハーバリウムの良さは自分で選んだという満足感があります。だから付き添うお母さんやお父さんはなるべく暖かく、見守っていてほしいかな。
嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ。


最初ははにかんでた子も最後は仲良くお話しできて嬉しかったわ〜。

で、見学のはずの田中さん(参加されたのはお子さんのママさん)お子さんのハーバリウムの完成後、また1つ作ってくれました。
田中さんはふじみ野でオハナという鍼灸マッサージ治療院の先生です。詳しくはオハナへ。

今回は田中先生、黄色と白をイメージしたそうです。


そして飛び入りでアクロに来ていたゆうだいくんも作ってくれました。
おばあちゃんへのプレゼントにするんですって。
優しい💓




最後に田中先生から頂いた画像です。
素敵に撮影してくれてコマーシャルのシーンのよう。ハーバリウムプライスレス。(某CM笑笑)


皆さんありがとうございます😊
また一緒に作りましょね〜。