27w6d 家具の検討 | 2児の母、矯正始めました日記

2児の母、矯正始めました日記

2023年~矯正を始めました。
30代、二人の子の母です。

こんにちはキョロキョロ


7ヶ月も終わり!!
ついに妊娠後期に入りましたアップ
予定日まではあと84日ですキラキラ

もうすぐ年明けだけれど
年明けには出産間近になって
2月には赤ちゃんとの生活が
始まるんだな〜赤ちゃんと思うと
不思議な感じがしますラブラブ


たまひよとか読んでいても
自分は全く想像つかないガックリガーン
引越しもこれからですし…



昨日は私が小さい頃に使っていた
家具を見に、祖母の家に
行ってきました家
というのも両親が家具を捨てずに
祖母の家の空いたスペースに
置いていて…
子供が産まれるにあたり、
使いたいものは使ってよいと
言われたのですウインク


見るとそこには懐かしい家具がキラキラ
両親が使っていた洋服棚、
私と妹が使っていた洋服棚、
私と妹の勉強机と
サイズが変えられる椅子椅子

なんだか昔住んでいた家を
思い出して一人でほっこり照れラブラブ


特に私が使っていた洋服棚は
しっかりしていて、
開け閉めもスムーズですし
角が丸くて危なくないキラキラ
子供の洋服棚に決めました赤ちゃん
ハートにくぼんだ持ち手が
気になりますが(一応男の子ですし男の子)
でも小さい頃だけなのであせる


サイズが変えられる椅子も
とっても便利ラブ
赤ちゃんの時から大人まで使える
ものなので、私も妹も
長く愛用していましたピンクハート
これも子供のために使おうっとにやり


あとは今週旦那さんと
お部屋の内寸を測りに行くので
家具の検討は続きますビックリマーク

引越しがあまり好きではない私…
でも子供がいるお部屋と思うと
ちょっと楽しいですニコニコ
ものも可愛いですし、わくわく音譜
ただ気をつけないといけないことは
多いので、考えてしまいますうーん




右矢印妊婦さん、また妊婦生活にご興味のある方、いいね!やコメントなどいただけると嬉しいです照れ大変励みになりますキラキラ
どうぞよろしくお願いしますニコニコ