ある日のことです。

ある会合に出席するため、神保町にある共立講堂に行きました。

 

せっかくの機会なので、会合に出席する友人と早めに待ち合わせをして近辺を散策することにしました。

まず最初に学士会館を見学しました。

再開発のため、今年いっぱいで営業を終了するそうですびっくり

再開発期間は、5年間を予定しているとのこと。

歴史のある重厚な建物を、再開発の前に見学できて良かったです。

 

次に如水会館のマーキュリーでランチをしました。

ロビーが素敵で、レストランも居心地の良い空間でした。

給仕の方のサービスも良かったです照れ

平日ランチ限定で、東京會舘の名物マロンシャンテリーをデザートにつけることができましたニコニコ

辻村深月さんの「東京會舘とわたし」を読んで、

マロンシャンテリーが食べたかったのです。

ランチも、マロンシャンテリーも美味しかったですドキドキ

 

少し歩いて、五十稲荷神社神社を参拝しました。

小さな可愛らしい神社でした。

 

共立講堂も、落ち着いた雰囲気のある立派な講堂でした。

会合は、一時間ほどで無事に終了。

二階の上のほうの席だったのですが、高いところに慣れていないのと、

満員の客席に圧倒されて、ちょっと怖かったですあせる

 

会合のあとは、神保町の古書店街をぶらぶら散歩して帰途につきましたにっこり

歴史のある建物めぐりができて、とても充実した一日でしたニコニコ