PET-CT検査

 

6時すぎにご飯を食べた。

何か気を抜くとカフェラテを飲みそうになったりして…頑張ってガマンしたよ。

13時に予約なので、検査前6時間は絶食なのよ。

 

 

 

 

出かける前にどの道を通っていこうかとGoogleマップを表示していたんだけど、11時に見てみたらバイパスで事故があったらしく、そこから大渋滞っ!!ガーン

ヤバイ…どうやって行こう…ってアセって違う道を探していたら、出掛ける予定の11時半を過ぎてしまい、結局11時50分になり…慌てて出掛けた。

とりあえず予定していたバイパスは通らずに慣れてない道を通って行くことに。

迷いながらようやく着いたよ!! 

あーめっちゃ疲れたよ。

片手にスマホを持って止まるたびに確認して…怖かったぁぁぁ!! 

カーナビつけてないし。

慣れないところには行きたくないっつうの!!!! 

マヂで勘弁して欲しい!!!! 

駐車場についてからスマホを見たらバイパスの渋滞は解消されていて…ナニやってんの!?って感じだったえーん

 

早めに12時半に行ってみたら空いていたっぽくて、すぐに案内された。

事務手続きして着替えて、注射して1時間安静にしなくちゃいけなくて、…でもそれ用の薄暗い専用の部屋もあって、リクライニングシートはとっても気持ち良かった。

寝ようと思っていたけど神経が高ぶってて、これじゃあ眠れないなぁ~と思っているうちに寝てたみたいでキョロキョロ、ナースコールで起こされた。

 

そこから移動してPET-CT。

仰向けになって受けた。

前に元の病院で受けたものよりも時間が短かったような気がした。

 

それから移動して今度は乳房のPET-CT。

こちらの方は台に穴が開いていて、片方ずつ乳房を下向きに入れて撮影。

左側は位置が悪かったのか手直しされた。

もし画像が不明瞭だったら3回目の撮影がある…とかって書いてあったから限りなく動かなくしたよ。

そのあと別の安静室??に移動して、こっちはテレビがついていた。

注射してから2時間は安静にしていなくてはいけなくて、15時すぎにようやく終了。

 

MRIの方はまた別の予約になっていて、PET-CTの方が早く終わっても待っていただくかも…とか聞いていたけど、結局そのまますんなり…検診センターから本館の病院の方に移動した。

受付して…ここでやるのかと思ったらB1に移動してそこでMRI。

PET-CTのときも今回の造影剤もそうだけど、注射に失敗して、結局4箇所も刺されてしまった!! 

この下手くそがっ!!プンプン

いつも通院している病院の方は毎回一発OKだぞっ!!

マヂで勘弁して欲しいわ!! 

 

MRIの方は下向きに…胸のところに2ヶ所穴が開いていてそこに乳房を入れる感じ。

まぁヨボヨボで乳房なんてモンはないですけどねえー

音が五月蠅いとは聞いていたけど、どこのヤンキーやねん!!って感じのビートの効いた(というかビートだけだが)重低音かと思いきや、耳の真横で道路工事してんじゃねぇの??って感じでクソ五月蠅かったりで、次はどんな音がするのか怖かったよ。

一応ヘッドホンを付けていたけど全然効果ナシ。

 

MRIが済んだらそのまま着替えて会計。

ここの病院では会計窓口に行って診察券を貰って、お金は機械で払うのだ。

どこかのセルフレジみたい。

今回は撮影だけで5万250円!!ガーンガーンガーン

 

 

そういえば、市役所の前など…広島市内の道路は目茶苦茶新しく舗装されてて綺麗だった。

サミット効果なのかな!?