【令和元年10月スタート→
幼児教育・保育の無償化について】

実は訪問保育hanabi*も無償化の対象となります(o^^o)

いよいよ10月から始まりますよね!!
幼児教育・保育の無償化について、お問い合わせをいただくことが多くなってきましたので、まとめてみました。

星無償化の対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

星認可外保育施設を利用されているお子さまは訪問保育hanabi*の利用無償化対象となります。(月額3.7万円まで)

星幼稚園を利用されているお子さまの利用料は対象となることもあります。
預かり保育の時間など状況によって変わりますので、必ず園や市役所に確認をお願いいたします。

星保育所、認定こども園等を利用できていないお子さま対象となります。ご了承ください。

星10月から無償化で利用される場合は、9月末までには市に申請をお願いいたします。
(申請書類等、詳しくは市役所にお問い合わせください。
近日中に市役所HPからもダウンロードできるようになるそうです。
用紙は訪問保育hanabi*でもご用意しております。)

こちらも参考になれば。
ダウン
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/gaiyou.html#nintei

まだまだわからないことばかり!?だと思います。
疑問質問などがありましたら、いつでもご連絡ください爆笑

#訪問保育hanabi 
#保育料無償化
#認可外託児施設
#託児 #認可外保育 #一時保育 #育児 #子育て #育児相談 #チャイルドマインダー #ベビーシッター #赤ちゃん #乳児 #幼児 #学童  #三重県 #県外も対応