血液検査の結果2020 | MY MILLENNIAL LIFE ⭐︎ in Japan & America

MY MILLENNIAL LIFE ⭐︎ in Japan & America

趣味の旅行やアメリカ企業で働く日常生活、ダーリンとの国際恋愛、そして国際結婚と移住など日々の思い出を記録しています♫




本日は雨...傘


なのでウォーキングは取り止め。


朝から昨日の残りのお寿司食べて〜ハート


血液検査の数値結果確認してましたグッ


日本の病院は異常値の場合又は値が基準値より低い又は高い場合、丁寧に検査値の横にH(検査値高い)L(検査値低い)と記入してくれるにやり


そして見つけてしまったHとLの文字アセアセアセアセアセアセ


速攻で調べまくりましたぼけー





Lの記載があった項目は、


nonHDL(総悪玉のコレステロール値)


Hannahの結果値は90で
結果報告書に記載されている参考値は100-169


参考値より10も低いのでかなり焦ってググりました。


そもそもnonHDLは、血液中に潜んでいるLDLコレステロールとは別の悪玉を含めたすべての悪玉の量値で


90-149が基準値みたいえー?


90だったらギリセーフやんね真顔


で調べた結果、
病院からの結果報告書の値と違うのは、
医療機関は治療に、特定健診は予防に軸足を置いた基準値になってるかららしいぶー


まあ、実際は90でギリセーフだけど
気をつけないといけません言う事か〜ぼけーなるへそ。


健忘録として

総コレステロール 152(142-219)
中性脂肪 48(30-149)
HDLコレステロール 62(39-103)
LDLコレステロール 83(65-139)
nonHDL 90(100-169)



そしてHの記載があった項目は、


好酸球


Hannahの結果値は5.2で
結果報告書に記載されている参考値は0.6-4.9


0.3オーバーねー


好酸球はアレルギー反応、喘息、寄生虫感染に反応する白血球の一部らしく、 ある種の寄生虫に対して体を守る免疫機能を担ってる一方、アレルギー疾患における炎症の一因になるらしい。


血液検査凄いなおーっ!Hannahアレルギーあんのよぶー


皮膚炎もあるし鼻炎もある。


数値が高いのってきっとそのせいだわ真顔


でも異常値ではないからオッケーみたい。




ま、検査結果でHやLがついたの今回初めてだから、
今後気をつけるわウインク