10月30日(日)


この日は武骨家の日だったので、横浜家系ラーメン武骨家溝ノ口店を訪れました。

今回は元々訪問の予定は立てていませんでした。

市バスの定期を更新するために溝の口の乗車券発売所まで歩いたものの、一旦は帰路に就きました。

開店前に並ぶといつも嫌な思いをしていたので、開店後の訪問であればということで途中で方向転換し、再び溝の口に向かいました。


11:22 到着

開店から約20分が経過していました。

ハロウィンで盛り上がるポレポレ通りを迂回しながらお店に向かうと、特に外待ちは発生していないようでした。


お店に入り手指の消毒を済ませ、券売機で食券を購入しました。

空席がいくつかあるなか、店員さんからあいてる席にどうぞと言われながらもなぜかこちらへと促されたカウンター奥から2番目の席に座りました。

食券とスペシャルサービス券をお渡しし、ライスをいただいて着丼を待ちました。


今回はいつもより待ち時間が長かったです。


11:28 着丼


豚骨ラーメン(塩) 730円→500円
硬め
濃いめ
多め
ほうれん草増
ニンニク(卓上アイテム)
ライス(サービス)

今回は塩を選びました。

ほうれん草増
スペシャルサービス券を使用して増量してもらいました。
たくさんのほうれん草が入ります。
無料で増量してくれるのが本当に有り難いです。

ブラックペッパー
スープによく合うブラックペッパーは卓上に用意されています。
投入しすぎると最後完飲する際に影響が残りますので、スペシャルサービス券をいただこうと思っている場合は注意が必要です。

海苔
海苔は3枚です。
それぞれ半分にちぎり、スープをよく染み込ませていただきます。
スープを吸った海苔は、麺にもライスにもよく合います。

ニンニク
ニンニクは卓上に用意されています。
おろしタイプではないのがポイントです。
お好みの量を自分で調整して投入出来ます。

スープ
しっかり油膜のある塩のスープで美味しいです。
いつも迷わず濃いめでオーダーしていますが、普通だともしかしたらやや薄いかもしれません。

チャーシュー
味付け控えめの普通のチャーシューですが、食べやすくて美味しいです。
すぐに食べきってしまうので大切に食べ進めます。

溝ノ口店では硬めがなかなか通りません。
硬めでオーダーしていますが普通の柔らかさです。
以前一度だけしっかり硬めで提供されましたが、それ以外では想いが通じておりません。
あるいは普通の茹で加減がかなりの柔らかめのため、これでも硬めになっているという可能性もありますが、真相は不明です。

ライス
武骨家溝ノ口店では、期間限定で終日ライスが無料で食べ放題です。
おかわりもしたかったのですが、途中から早く席を離れたい事象が発生したためおかわりは出来ませんでした。

11:38 完飲完食


食券の様子です。
お好みは券売機のタッチパネルで選ぶので食券に印字されます。

卓上アイテムの様子です。

武骨家の日は毎月10日・20日・30日です。
日曜日でのイベントでしたが終始空いていました。

開店前に並ばなかったので、今回は割り込みという嫌な思いはせずに済みました。
この日は途中から隣の席に常連さんと思われる年輩の男性が座りました。
着席するとすぐにマスクをはずし、丁寧にそのマスクをテーブルの上に置きました。
時折咳き込みながら仕事中の店員さんを捕まえてはずっと話しかけていました。
何度かご紹介してきましたが、このお店にはパーテーションがありません。
手指消毒の徹底もなく、消毒している人を見かけるのは稀です。

私はどうもこのお店とは相性がよくないようです。
コスパもよくラーメンも美味しいので大切にしたいお店のひとつですが、ちょっと考えないといけないかもしれません。

ごちそうさまでした。