大好きなプール | リラクサロンママと自閉症兄弟のいる生活

リラクサロンママと自閉症兄弟のいる生活

パパ(34)*ママ(30)*長女(8)*長男(6)*次男(4)

動物園のような賑やかな家族でございます。
長男と次男が自閉スペクトラム☺︎


子育てについて、人間関係について、
日頃のストレスお話しましょう♡発散!

仕事→自宅でリラクゼーションサロン
勉強中→手話

長男の毎週土曜日の楽しみニコニコ

ファインプラザでパパと親子プール。

去年までの長男は、
プールはもともと好きだけど、
顔に水がつくのが嫌!すごく嫌だよ!ムキー

っていうかんじでした。

そして今年に入って、
ファインプラザの障がい児スクールに
1年間通えることになり、
大好きなパパとプールに行ってますデレデレ

初日は私が一緒にプール入ったんですけど、
周りはパパさんたちばかりだし、
私だけピチピチ可哀想なかんじだったので
翌週から速攻パパにバトンタッチ笑い泣き

4月から始まって、
やっぱり水が顔につくのは嫌だけど、
介助されながら背泳ぎの姿勢はできるようになっていってたみたいおねがい

そしてそして!
11月後半あたりに初顔つけチャレンジ!
すごい!よく頑張ったお願い
ジャポンっと勢いよくではなく、
恐る恐る顔を沈めていったみたいですが、
何とかチャレンジできたらしく、
プール終わってすぐパパから喜びの電話がありました♡(>◡<)♡
毎週一緒にプールの姿を見ているパパからすると、すごく嬉しかったんだろうなとウインク

パパも本当変わったねえ。
息子たちのおかげだね。

こんな男と永遠に共になんて2万%無理!

って思ってた頃が懐かしいウシシ

子供たちのおかげでパパは人が変わって…
神さまは、私たち家族を幸せにするために障がいのある子を授けてくれたんだろうなって思ってる爆笑
綺麗事に聞こえるかもやろうけど、
私は子供たちに恵まれたな〜ニコニコ

妊娠すること
出産すること
子供が元気であること
月齢通りに育つこと
話すこと聞くこと歩くこと走ること…
生きていること

生きていく中で当たり前のように過ぎていって、当たり前のようにできてることって、当たり前じゃないんやなって気付かされて、生きてるって素晴らしいなって思うようになった。

その奇跡に感謝して、
人に感謝して、
家族に感謝して…

過ごせてる今が、とてもありがたい。

今TVでやってる、
「僕らは奇跡でできている」
毎回内容が深くなってて、感動します。

WANIMAの「やってみよう」
auのCMで流れてたから
みんなあー知ってる知ってるってなると思うけど、ちゃんと最初から最後まで歌詞見てほしいなデレデレ
すっごい良い歌詞です。

↓webから引用↓

正しいより 楽しい
正しいより 面白い
やりたかったこと やってみよう
失敗も思い出

はじめよう やってみよう
誰でも最初は 初心者なんだから
やったことないことも やってみよう
苦手な相手とも 話してみよう
知らなかったこと 見たことないもの あたらしい 楽しい

悲しいときは 笑って
寂しいときは 声出して
雨はいつまでも 続かない
土砂降りも楽しもう

踏み出そう よじ登ろう
高い山ほど 絶景が待ってるから
遠回りの道を 選んでみよう
険しい峠には 何かがあるさ
ありえなかったこと 出会わなかった人
あぶなっかしい 楽しい

振り返るより 振り向いて
掘り返すより 掘り出して
過ぎた話は ほどほどに
今の話をしよう

恐れず 迷わず
同じ今日という日は 二度とないんだから
明日よりも今日に はじめよう
知らなかった自分と 一緒に走ろう
思い立った日が 思いついた日が
そこが スタートだ

青いより 青い 空もそうさ
同じに見えて いつも違う
どんな人だって同じじゃないさ
空気なんて読まない

やってみよう

正しいより 楽しい やってみようか
倒れるなら 前に倒れよう
やって後悔などすることないさ
理由なんていらない

やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう