こんにちは、「となりの妻」と申します。
夫婦共に40代で共働き、子供はいません。
夫との生活は日々穏やかでとても楽しく過ごしてます。
このブログが、夫婦にとって未来のタイムカプセルのような存在になれるといいなと思っています。
一年前の今頃の日記です。
昨日のブログでは、
- 結婚している意味が見出せなかった時期があったこと
- 今は離婚する意味が見出せない
そんな内容を書きました。
でも、そもそも子なし共働きで、結婚している意味ってなんだろう?
という根本的なことに触れていなかったなと思い、今日はそのことを書いてみることにします。
私たち夫婦にとっての「結婚している意味」ーーー
それはたぶん、
一緒にいる安心感
なのかなと思います。
恋人関係とはまた違う、「夫婦」という関係になることで、お互いに責任が生まれて、人生設計を共にに考えていくパートナーになる。
そのことで、安心と信頼が日に日に深まっている感じがします。
今は、お互い働き盛りで、
毎日それぞれが仕事に追われながらも、一生懸命生きています。
でも将来、何が起こるかわからない。
もしどちらかの生活が崩れてしまっても、
支え合える関係性があるというのは、本当に心強い![]()
経済的にも自立していて、
家事もお互いにできる。
依存でもなく、放置でもなく、尊重し合って成立している関係。
最強じゃない?(笑)
(自己肯定感高めで書いてます笑)
そんなふうに、ちょっとだけ自分たちの夫婦関係を誇らしく思っていたりします。
「結婚してよかった」と言い切るにはまだまだ未熟な部分もあるけど、
「この人とだから、ここまでこれた」とは、心から思えます。
きっと、これが今の私たちにとっての“結婚の意味”。
これからも、少しずつ変わっていくのかもしれないけれど、
それもまた楽しみのひとつかなと思っています。
