こんにちは、「となりの妻」と申します。
夫婦共に40代で共働き、子供はいません。
夫との生活は日々穏やかでとても楽しく過ごしてます。
このブログが、夫婦にとって未来のタイムカプセルのような存在になれるといいなと思っています。
一年前の今頃の日記です。
先日ひまわりに関して切ないと感じると書きましたが、8月後半になるとそれだけで切なく感じます。
これは小さい頃からも感じていた感覚で、その時の気持ちを書いてみようかと思います。
夏休みが終わってしまう焦り
子供のころ、8月後半は夏休みがもうすぐ終わっちゃうという焦りがありました。
宿題も溜め込むタイプだったので💦焦ってました💦
誕生日が過ぎてしまった感覚
私の誕生日は8月の中旬にあるので、イベントが終わってしまった感覚が出てきます。
お盆が終わってしまった
小学校の頃夏休みだけでなくお盆休みは、親も仕事がお休みだからこそ、旅行に連れてってくれたり楽しいイベントがたくさんあったのに、それが過ぎてしまったので、夏休みといえど1番楽しい時期が過ぎたという思い出です。
お祭りも終わり夏の行事がなくなる
近所で盆踊りとかをよくやっていたな。夏祭りも8月前半、遅くてもお盆ぐらいで終わってしまうので、楽しみにしていたイベントが全て終わってしまった感覚がありました。
海にも入れない
海水浴も小さい頃に連れてってくれて、好きな場所でした。けど、8月後半にはもう海水浴もできないんだと思い悲しい気持ちになったことがあります。
秋の訪れ
暑いのが過ぎると、過ごしやすくなるけど、キラキラした日差しがなくなるのがどこか寂しい感じがしました。
小さい頃だけでなく大人になっても、夏の終わりってなんだか切ないですよね。
切ないって内容ばかり書いてしまった!!