所変われば品変わる、の感じで所変わればやり方変わるなあと思った運動会練習


2022年まで勤務していた同じくらいな規模の小学校はコロナ禍以降午前中で全日程が終わるのが定着している

そこばかりでなく、近隣小学校で午後までやっているところはまずないのだが…


こちらにきたら、一日開催&お昼には親のところで一緒に食べるシステム

地域の運動会と合同って事情があるとしてもねぇ




にしても前任校とて地域の方々との合同運動会というのも同じなのにこの違い!



今日「ありえん‼️」と思ったのは2時間め炎天下45分間をず~~~~~っと綱引き練習してたことびっくり驚きネガティブ(一回テント内で休憩はあったけど)

全校児童50名もいなくて、保育園の年長さんが一緒に出る綱引き→赤白それぞれ25人くらいの綱引きだよびっくり

入退場も整列もあっという間に終わるから、何だかんだで4試合もやりましたよガーン

全部白が圧勝でしたよ

力いっぱい4回も綱を引けば子どもによっては疲労困憊



私めも放送係だから、入退場や場所の交替のためのCDをタイミングよくかけることになっているが、その作業をするのも炎天下🥵


まだ3.4.5.6時間めもあるのにショボーン

保育園児もいるのに不満

な~んて思うのは私だけ?


同じ規模の前任校じゃ、朝の活動の時間に「朝の学級活動に少し食い込みますが」とあらかじめ承諾を得た上で本番と同じ2回やって終わってましたがね


しかし誰も疑問に思わないらしく、私がそれらしきことを口にしても相手は微妙な笑みを返してくるだけ

「これがこの学校の伝統ですからねえ…」とでも言いたげにネガティブ

まあ、職員会議に出席する立場としての新人は校長、6年担任、そして非常勤の私だけだから「あれ?」と思うことがあってもアウェイ感ハンパない

校長は小学校勤務初めてだから様子見といったところでしょ


音楽会でも特別時間割期間が他校に比べて長いし、運動会でも各学年の練習プラス全校種目のための時間が毎日あり、朝の活動も運動会絡み


ちょっとガラパゴスって思うの私だけ?



でもいいさ、私は今年度限りの通りすがりの者でござんすニヤリ

職員最高齢の年寄りだからヘトヘトなんでござんす皆様お若いから大丈夫なんでしょうよえー


昨日に引き続き「辞め時」ってものを思い知らされた綱引き練習だった



てなわけでこのブログも実は途中で寝落ちしていて今ごろ目が覚め付け足しているというわけです(^_^;)



さてまた寝直します