昨日の次男の午後のカフェコンサート、終わりました





長男夫婦がいろいろ取り仕切り、伴奏もやってくれ、長男妻のターママやそのご実家が骨を折ってくださって客席はすべて埋まった


私の甥のやっちゃん(つまり次男の従兄弟で長男たちの近隣に住んでいる)もリモートワークの合間を縫って駆けつけてくれたり、東京在住の私の従姉や高校の同期生も来てくれた


演奏会の中身についてはここでは述べませんが、お客様は(大半が高齢者の方)喜んでくださったようでありがたいことでした


いろいろ事故(笑)もありつつも東京デビューを果たせたかな?


次回はあの事故(笑)を改善すればよろし


温かいお客様に感謝しかない飛び出すハート



さてコンサートが終われば、この日の打ち上げ?を楽しみに数日間を生きてきたた孫ター君を保育園にお迎えだ!

この日を楽しみにしすぎて寝不足になってたらしいウインク


まるでナントカ組の若を迎えるかのように門の外でター君を待つ長男、次男、我々老夫婦爆笑


そこにターママと共に現れたター君は「何、この賑々しさは⁉️」とは言わなかったけれど恥ずかしいような嬉しいような表情をしていたっけ

家に着くまで、道端の花のレクチャーをしてくれたり車の名前を教えてくれたり終始饒舌💖



アジサイに関するレクチャー↓

↑ポーズがシンクロした瞬間!


打ち上げ会場はコンサート会場カフェの道路を挟んで真向かいのお店

ターママご実家の皆さん、長男一家、私達夫婦と次男、甥のやっちゃんの計9人


ター君は自分の大好きな身内がこのように集まってワイワイやる空間にいるのが好きなのだという


5歳になり、とても成長した感のあるター君は大人ばかりの宴会の中、一番隅の席に座り、宴会の空気感を味わい楽しんでいる風なのがとても可愛かった




宴会がお開きとなり、夫と次男はホテルへ、私はター君リクエストにより長男のアパートへとそれぞれ帰宅したが、夫たちは甥のやっちゃんと3人でまた飲みに行ったらしいガーン

若者に付き合って飲んじゃいけませんよ🤷‍♂️



私はというとター君に歓迎してもらって嬉しいのだけれど楽しいひとときの〆に「絵本の読み聞かせをして寝る」というから「三びきのやぎのがらがらどん」的な絵本だろうと想像して待っていたら持ってきたのは何と❗


   キノコの図鑑🤪


分厚くて、写真やイラストが多くて、説明文の文字は小さい、の三拍子揃っておる滝汗


私よりキノコの知識が豊富で、説明をしてくれるかと思えば小さい説明文を「読んで!」と言ってくる


私が読み聞かせをするというより、ター君の解説を聞くのが主体となった笑い泣き

結局読み聞かせしてもらう感じになっていたよ爆笑


洗面所で歯を磨いていたら「ばあばは女だよね。でも女に見えない。おばあちゃんに見える。」とだけ言い放って居間に向かって歩いていった(笑)


翌日は午後からの職員会議出席のためゆっくりできないのが悲しかったが、これも浮世の定めじゃ



ター君と会っていたのは昨日の5時から今朝の9時までのほんの16時間なのにター君が別れ際に私の見ていないところで号泣したとか😭😭




最近誰からもそんな風に泣かれたことがなかったので、何だかこちらまで胸が詰まってしまった

私の見ていないところで号泣、なのでこれが対面で見ていたらこちらも泣いてたと思う😢


私との別れというのもありつつ、楽しみに待ち焦がれていたこと(身内が揃い踏みで賑やかに集まること)が予想通り、いやそれを上回る楽しさだったから余計に「祭のあとの寂しさ」が押し寄せたのだろうと思う


5歳になり、いろいろなことを思う心がより深く豊かになってきたのねキューン

そんな風に育っていることが嬉しい









夫があげたタコのぬいぐるみを「ぼくの一番のお気に入りなんだ❣️」と頭に乗せてる図

お正月に来たとき帰りに持たせた百人一首も登場して坊主めくりにつきあわされ、ター君が2戦とも圧勝!の図


ちなみにタコのぬいぐるみは孫あ~ちゃんのところにもあってやはりお気に入りのアイテムなのだ🐙




【オマケ1】

上のことを書くのに昨日から今日までかかってしまった💦

昨夜眠くて眠くて早々寝落ち😪💤💤


そして今日は空き時間なしで1~6年生すべての授業があった

1年生の授業では鍵盤ハーモニカの扱いに困っている1年生の中でも幼さの残る数人の子どもに対して、「あ、まってね!ばあばがみてあげるから」なんて今日は何回も言いかけて焦った滝汗

やだねえニコニコ


【オマケ2】

日頃長女に対してキツめな物言いが多い夫が、コンサートの様子をずっとビデオ撮影していたので

「今日は気合い入ってるね☺️」と言ったら「◯子(長女のこと)が来られなくてかわいそうだから撮っておいて見せてやらなきゃ❣️」と言った

なんだ、愛情あるじゃん💖と思った





そして「これ以上私を太らせるのか⁉️」というほどたくさんいただいたお菓子

次男にもたくさん渡したけれどそれでもなお

これがまたみんな美味しそうなのよね(^_^;)