今日は午後1時から義妹が長年通い続けている和太鼓クラブの演奏会があった


私が5月から3ヶ月間通った学校の再任用N先生もこのクラブのメンバーと知った



午後1時開演というのはなかなか忙しいものだが、初めて演奏会にいった時の興奮が忘れられず、以来演奏会があれば必ず行っている


コロナ禍でここ数年演奏会がなかったのでとても楽しみに出かけた


私たち夫婦、遠路駆けつけた妹親子、義妹の夫つまり私の弟の4人が座席に並んでの鑑賞となった


お腹にズシンとくる地鳴りのような太鼓の響き

鮮やかなバチさばき

身体がしなるほどに打ち込む人の音はやはりすごいし、見ているだけで感動する


これからのクラブを担う小さい子どもや中高生の若々しいプログラムもあったし、大人たちは老いも若きも(最年長は70歳超えてる❣️)圧巻の演奏を披露し、会場は熱気に包まれた


義妹は細身の身体のどこにそんなエネルギーがあるのかと思われるほどエネルギッシュに太鼓を鳴らしていた


昨年秋に突然亡くなってしまった彼女のお母様が生きておられたら今日の演奏会には必ず来て楽しんでいらしただろうに、と思って涙が溢れてしまった

※とてもお元気で明るい方で、あまりにも突然の他界に皆呆然としてしまった


再任用先生も腰を痛めてなかなかうまくいかないとおっしゃっていたが、いろんな場面に登場しいい味を出しておられたし太鼓も頑張って叩いておられた



初めて行った夫は大感激して

「俺も昔入りたいって言ったらメンバーに空きがなくて入れなかったんだ」なんてことまで言っていたびっくり

かつて荒れ狂う中学校に勤務していた頃ストレス発散したくて希望したんだって😝

そういえばそんなことを言ってたかも

もう20年以上前のことだ



演奏会が終わってホールを出ると出演者たちがお見送りに出ていた

義妹やN先生にはもちろん挨拶したけれど、ステージでひときわ光り輝いていた女性にひと言感動を伝えたくていたら夫も声をかけたと言い、その人を教えてくれたので気持ちを伝えて会場をあとにした


元気をもらったひとときであった




その後我が家に戻ってお茶会したというわけ

和太鼓の響きにお腹のあたりを終始刺激されたせいかお腹がすいた笑い泣き


さつまいもの焼き菓子

ピオーネとクイーンルージュ🍇

リンゴ🍎とシャインマスカット🍇(妹のお土産)

少し前に友人からもらった日間賀島のタコ煎餅

夫の作った焼き芋



そこに何故長女親子が来たかというと…


新居の引き渡しが終わり、先週そこに一家で寝泊まりしたら夫君が新居が気に入りすぎて

食洗機とドラム式洗濯機をやたら使いたがり、一度スイッチを入れるとずーっとそばについて終わるまで待っている


とか


ソファに身体をどかっと置いて大型テレビで番組やらYouTubeやらを観る快感に浸る


とか


で、特に用事もないのに金曜夜から来たとのこと笑い泣き

※これから多額のローンを払わなきゃなのにいいのかねえー



で、妹たちが来るよと言ったら「会いたい!」というわけでお茶会に加わったというわけなのだ


3時少し過ぎから始まったお茶会は5時お開きとなり、それぞれの夕食のメニューを伝えて帰っていった笑

長女一家はおでん🍢

妹親子は鍋🍲

だそうだ

そんな季節になったんだねえ

夏から一気に秋の終わりみたいだ🍂



私も急に鍋がしたくなったけれど明日にしようと思う



最近は何でもお姉ちゃんの真似をしたがるあ~ちゃんと