今朝の花もも

開いた花の数が目に見えて増えていく
白とピンクが同じ木に咲くのが花ももの楽しいところ🌸


今日から巷は新年度の実質スタート

私は合唱三昧の月曜日、の前に昨夜はオケつき合唱(この曲のためだけの限定合唱団)の練習日だった
昨日から本番指揮者が東京から毎回指導に来られることになっている

例のしがらみ合唱団の指揮者でもある
いつの間にか月2回の練習から毎週練習に変わったあのワンマン団長を擁する、ね

テンポのよいご指導で厳しいダメ出しも苦にはならないから、しがらみ合唱団でもこの指導者の練習は心地よいが、月一回のご指導なのでねぇショボーン


昨夜、練習が終わって帰っていく団員に向かって
「僕はそんなに優しくはありませんからね😃」と加尾は笑って声は厳しめにおっしゃったが
「そんなことはわかってますよー☺️」と同じようにしがらみ合唱団「のめり込みすぎてないメンバー」の仲間と小声で返した


そして本日の合唱三昧に続く

と思ったらピアニストの都合で午後の合唱指導はなくなった

私の「ならし保育」ならぬ「ならし合唱デー」初日となりました

これから午前中の「遠くても行きたい合唱団」練習だ

もう9月の演奏会に向けて練習が進んでいるなかに復帰するのは不安だが、待ってくださっているのはありがたい

高齢者と言われる年齢になるとこのような臨時記号の嵐についていくのが大変なのだ
脳トレも兼ねて挑むとしよう

さあ、私の新年度が始まるぞ✨