長男も長女もおびただしい数の孫の写真を送ってくる。

それはとても楽しみでありありがたいことであるが、スマホが不具合になるのでは、と心配にもなる驚き


そしてそれらの写真やら動画やらを見るとつい

おっ、この動きは将来スポーツ選手か⁉️


これは将来ドラマーだなドラムニヤリ





たまの帰省で訪れたター君のお気に入りの場所💖

我が家にある、普段誰も使わない電子ドラム(これまた貰い物😝)を打ち鳴らすター君

手つきがいいぞ🍀




あ、この指はピアニストおねがい



体の割合からして指が長いぞキラキラ


たった1枚のこんなショットだけで決めてしまう

ばばバカ全開(^_^;)


というのはほんの前置きであって、私はまったく知らない赤の他人に向かってまで、誉めたくなると声をかけちゃう調子にのるおばばなのだ😝

というお話


職業柄どうも声に反応してしまうことが多い🎵


コンビニのレジで、とてもよい声で接客している若者に向かって


いい声なさってますね🍀


若者は一瞬「なんだ?このおばさん(おばあさんか?)」という訝しげな顔をするがすぐに笑顔になって小さく「ありがとうございます」と言う。


高速バスでやたらわめかず、やさしい声でお歌を歌っている幼児に出会うと

「うるさいわよ!」

の代わりにその子のお母さんに向かって

「こんな自然なやさしい声で歌うお子さん、素晴らしいですよ、癒されます❤️子どもって怒鳴ったり元気な声で歌えば『元気に歌えていいわね~😃』とか誉められることが多いですけど、ほんとうはこういう声こそ大事にしてほしいんです🎵」


などと言っちゃったりするとんでもおばば(>_<)



声に限らず、コンビニでテキパキと商品の袋詰めをしてくれる店員さんにもこんなこと言っちゃう(^_^;)

「ほんとうにいつも手際よく袋詰めしてくださって気持ちいいです❤️」


袋詰めもなくなってきた時代だが、そのコンビニではマイバッグを持っていくとそこにやはりテキパキと商品を入れてくださる。


コロナ以前に行っていた全国展開のラーメン屋さんで、行くたびに、ニコニコと明るくかいがいしく働いているアルバイトの女の子がいた。私のところにラーメンを運んできてくれたとき

「いつも爽やかでいいですね🎵頑張ってね☺️」

とつい言ってしまった。その子はやはり笑顔で

「はい、ありがとうございます😃⤴️」と返事してくれた。


というように「あ、ステキ❗」と思うとつい声をかけたくなってしまう。

職業病だな、これはニコニコ


家族同伴の時は家族にいやがられたりたしなめられたりするので、大抵は一人で行動しているときだ。

よけい怖いか(^_^;)


しかし 私はホメチギリストではない。

ほんとうに心からそう思ったとき、何がステキだったのかをちゃんと伝えている、つもり。


その人は誉められたくてやってるわけじゃないけど、もしかしたらその人がそこに心をこめて頑張っていて、誉められたら「あ、自分が心がけていることっていいことなんじゃん🎵」と納得してさらに頑張れるのではないかしら?


声などを誉められれば

「やっぱり俺っていい声なんだ😉」

とか

「え?そんなかと言われたの初めて😃そうなんだ俺っていい声持ってるんだ。」

「この子の歌声、人を癒せるんだ❤️」

などと自信や新しい発見ができたりするのではないかしら?


こうやって書くと

「何だかお節介なうるさいおばばさまだなえー

と思われそうだが、そして確かにそうだが(笑)これは十数年の間に5回あったかどうかのことですのでお許しあれ爆笑



そうそう、ホメチギリストではないので怒っちゃったこともあったわ。

まだ長女が小学生の頃、長女を乗せて細い道で車をゆっくり走らせていたとき、ちょっとした空き地で小学生の集団に向かって爆竹を放り投げて怖がらせている中学生数人がいたので、車の窓を開けて


ちょっとぉ‼️

小さな子達に向かって何してんのよプンプン

やりたいんなら自分たちだけで遊びなよ!小学生を怖がらせて楽しんでるんじゃないわよ真顔


と怒鳴ったら

うるせえクソババア❗

と捨てゼリフを残して走り去っていった。


そんな様子をみていたすぐ近くのおじさんが家から出てたので、私も車から出てそのおじさんと少し会話をしたのだが、

「あいつらしょっちゅうあんなことしてるんだよ。しょうがねえな😞💨」

と言ってきた。

「しょうがねえな、じゃないでしょ❗それを注意するのが大人でしょ❗」

と言いたかったけど

「困りましたねえ😞💨」

と言ってその場を去った私。


車のなかで待っていた長女は

「お母さん、やめてよ😰あの中に○○ちゃんのお兄ちゃんがいたんだから不安

仕方あるまい。血液検査をすると今でも赤血球が基準より多い、といわれる。赤血球が多いことは特に問題ないけれど40代の男性並みだととのこと。血の気が多いってこと?笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

関係ないとは思うけどねてへぺろ


○○ちゃんは長女の同級生、そのお兄ちゃんはその後手のつけられないヤンキーに成長あそばしたらしい。


娘を恐怖に陥れる声がけおばばデレデレ


しかし娘は長じて中学校教師となり、ふざけた生徒たちに向かってなかなかの物言いをするらしいので、生徒たちに

「先生、元ヤンでしょ?絶対そうだよねえ?」と言われているとかいないとか笑い泣き

もちろん元ヤンではない(と親は思っていますが真実はわかりませんニヒヒ)


長女の名誉のために言っておくが、長女の結婚式の時にはクラスの子どもたちが全員駆けつけてくれて歌を歌ってくれた。披露宴で一番感動したシーンであった。




さて、今日は会合のため勤務先を出たのが19時20分ネガティブ

朝のうちに下書きしておいたこのブログをあげようと思います。

年寄りの朝は早いガーベラ