頭皮から全身へ。リラクゼーション・ハイドロセラピー

頭皮洗浄

美しいヘアスタイルは、健康で美しい毛髪や頭皮があってこそ成立します。理想的なヘアスタイルを作るために『トータルケアや総合的な予防』が必要と考えられます。


頭皮洗浄は、東洋医学に基づいたハーブエッセンスを使用し、頭皮から全身へアプローチするハイドロセラピー(水圧療法)。

東洋医学の基礎となるのサイクルを促し代謝を高め、自律神経のバランスを整えていきます。

他にも花粉症をはじめとするアレルギー、不眠、肩こり、頭痛、心身疲労の方にも効果が期待できます

 

ステップ1

マイクロスコープで頭皮のコンディションをチェック❕❕

良い状態の頭皮は、マイクロスコープを使うと毛細血管までしっかり目視することができます。
<頭皮の色の状態>
健康な頭皮は「
青白」 ⇒ 「赤」 ⇒ 「黄色」 ⇒ 「白」 ⇒ 「黒」 の順で不健康な頭皮の状態へと色が変化していきます。
頭皮の色が悪くなる原因は色々違いますが、『
髪の栄養分は血液』です。
『髪は血の余り』を栄養分とし髪は生えています。
頭皮の色が悪いと血液の循環も悪く髪が伸びにくい状態になっています。

ステップ2

頭皮・毛髪の状態に合わせてトニック、泡のシャンプー、グロスクリームを塗布します。

ステップ3

ここで頭皮洗浄です❕❕

ハーブエッセンスを入れたぬるま湯で15分間ゆっくりと水流を頭皮に流していきます。

心地よい微弱な水の振動が自律神経に働きかけ心と体のバランスを整えて免疫力の回復を促します。

ステップ4

頭皮洗浄後に泡のシャンプーで優しくシャンプーし、ヘアパックをしてタオルドライの後にトニックを塗布頭皮のマッサージ

ステップ5

頭皮洗浄後、頭皮の状態を確認します。

 

<頭皮洗浄の効果>

① 厚く硬くなった角質を柔らかくします。角質が硬いと育毛していく上では、毛穴がつまり髪が細くなる原因です。

② 毛穴の過酸化皮質を取り除きます。余分な脂は、「くせ毛」 や 「臭い」 の原因になります。

③ 炎症を軽減することで立毛筋が正常に働き、髪が根元から立ち上がります。立毛筋が弱ると髪のボリュームが損なわれます。

④ パーマ液 ・ カラー剤の残留除去。残留アルカリは、頭皮の「痒み」や「炎症」を招きます。

⑤ リラクゼーション効果。アロマテラピーの効果で脳にダイレクトに癒しをもたらします。

⑥ お血の改善
肩こりが楽になり、手足の冷えが緩和する効果が期待できます。 

 

頭皮洗浄後のお客様の声

      疲れが取れた         夜 ぐっすり寝れた
     肩こりが楽になった       顔色が良くなった
     冷え性が軽減された      イライラが治った
   アレルギーが楽になった   頭皮の臭い、痒みがなくなった

 

 

脱毛、薄毛、抜毛はもちろん、白髪やクセ毛でお悩みの方、髪や頭皮だけではなくアレルギーをお持ちの方、疲れの抜けない方、免疫力を上げたい方、いろんなお悩みに対応してくれるのが頭皮洗浄です。

 

頭皮診断をお試しいただけます‼︎

 

お悩みのある方はぜひ、

お声掛け下さい❕