恐怖の薬 | 猫と私のニャゴニャゴ生活

猫と私のニャゴニャゴ生活

最愛のまゆとイサムを
お空へ見送った後、
やって来たグレー猫の
めぐとの日々を綴ってます。そして時々めぐを
自分の子と勘違いしてる
庭猫ふじこちゃんの話も

こんにちはーとびだすうさぎ2


今日の東京は、
気持ちの良い晴れ晴れ



もうすぐ桜が咲きそうです桜



桜待ちに、まゆりん
桜桜の柄の首輪をしたよ音譜

{31204D04-227C-4787-BA76-B3EE463FDB7E}
また!首輪買ーとるしー(笑)







サクラの くびわ、してみたの
{888DEE64-5DF7-4295-9E1A-AF3F01F184CF}






あれから、
まゆは、大丈夫だったの?
と、心配して下さり
コメントや、メッセージして
下さった方、
ありがとうございましたラブ





その後のまゆりんネコ
{F4E1C86A-2572-4600-B70B-04796A926C86}




咳は、あの時だけで
それ以降、呼吸困難に
なることは、なくなりましたウインク




みなさん、
ご心配おかけしました照れ


元気玉、ありがとう
ございましたカナヘイハート




元気が出ると
まゆの日課である
日向ぼっこをするよーニコニコ
{D1D2915D-B7F4-4622-9522-A8A1795F1AC1}


午前中は、何度も私を
誘いに来るのニヤニヤしつこいよ〜




ママ!もう一回!
{DC6F94E1-4A30-4BAF-BB43-776AE27B6D25}






もう、さっき、したやんえー

ママ用事あるから
一人で、しててーウインク



と、言いベランダのドアを閉めると



ママ…
{F87792F1-295C-4DA1-B8A2-2192BA215FBC}





こんな風に、
悲しそうに、私を見上げるー大泣きうさぎ





な、泣くどーぉ
{BA33FA30-1DE6-4A95-9F59-5D255BA9D3E4}







まゆりん、
元気そうになり


呼吸が速いのも
少し治まりましたが、


まだ、食べが悪い…(*´Д`*)

たくさん、たべれないでしゅ
{89B05426-35F2-41B0-9890-3E5FBF42864A}





食べが悪い原因として
肺水腫もあるのですが
歯肉炎もあると、以前も
書きましたが、




歯肉炎に効くというお薬を
もんちゃんママさん
から、教えてもらったよー






インターベリー
{18C5EF03-2236-471A-ACF6-28199EE55E9F}

すぐに病院に取り寄せて
もらいましたキラキラ



もんちゃんママさん
ありがとうドキドキドキドキドキドキ笑い泣き



ママさんちのもうすぐ18歳になる
ミニ君が、最近、あまり
元気がないそうですショボーン


みなさん、元気玉
送ってあげてねーカナヘイうさぎカナヘイきらきら



かわいいミニ爺様ラブラブ
{1F591076-7E93-4D59-8897-C88ADC4EBE1E}
ママさん、ゴメン!写真、勝手に使わせてもらいましたー









インターベリーは、
病院からの処方では、
週に二回、歯茎に塗るように
言われてます



塗り薬?




口の中に、塗るのね?






予想は、してました








はい、こんなんなりましたー
{67CEF0E8-030C-4724-AF43-B139CA7767B8}




まゆの歯肉炎は
左奥の裏側アウトー!



表に塗るのは簡単なの



だけど‼︎

裏側の一番奥に塗ると滝汗


必ず!噛まれます!ゲッソリ




指、何本あっても
足らへーん





もんちゃんママさんは、
噛まれないんだろうかー?





塗る時、指サックしたり
工夫したけど


嫌がって、
させてくれないのー



人間の指がいいみたい




塗ると2日ぐらいは
食べる時、痛いのが
だいぶマシみたいです



ええ、ええ

いいですよー


まゆの為なら
指の一本や、二本



週二回ですから
人差し指と中指交互に
使います



先週の土曜日は
人差し指が犠牲になり



昨日の火曜日は
中指がー


そして



人差し指の
傷が治りかけては
また噛まれるー!
{B427901E-D75C-4D9E-8688-07EB7B0B9B75}



の、繰り返しを
ずっと続けて行くのかしらん



インターベリー
恐怖の薬
ですーガーン




なんか、いい方法ないかなー




今日も、見に来て下さり
ありがとうございました



また、来てくれると
嬉しいです




最近、バタバタしていて
皆さんの所への訪問が
滞っていて、すみません



Nyankoさんは、
訪問して頂いた方には
必ず、伺う事にしてます



そちらへは、もうすぐ、
お邪魔しに行きますね



では、またね