《数秘》子育てに役立つ数秘術 その2(4~6) | 50歳からのリスタート!~可能性は無限大 こころとからだを整えて楽しく自分を生きる*~

50歳からのリスタート!~可能性は無限大 こころとからだを整えて楽しく自分を生きる*~

整え×導く、国際認定スピリチュアルリストのmutsumiです。

リーディング×数秘術×UE×潜在意識×アクセスコンシャスネス×アロマを使って伴走します。

前回の続き。


今回は4~6についてです。


前回はこちら⬇️



「4」
自然との触れあい、大地との繋がりを感じられる体験をすること。

衣食住が満たされ、日々の生活が穏やかであること。
急かされることなく自分のペースを保ち、寛いだ状態でいられる

そんな環境が与えられると、地に足をつけて、しっかりと現実に取り組むことのできる粘り強さが育まれます。



「5」
好奇心の赴くまま、やってみたい!と思うことを自由にやらせてもらうこと。

体験したことを表現(アウトプット)できる場を与えられること
(言葉かもしれないし、芸術的な表現かもしれない)

そんな環境を与えられると変化を恐れない勇気や冒険心、様々な体験を通してものごとをトータルに捉える力が育まれます。






「6」
愛情をたっぷり受け取っている、と実感できること。
(ハグなどのスキンシップも♡)

何かに愛情を注ぐ経験をすること。
(例えば、ペットや植物など)

無条件の愛を受け取り、与えるという経験をすることで、思いやりの精神や責任感、自分自身を愛する心が育まれます。





ここで出した数は

人生を4つの期間=『ピナクル』に区切った1番最初、

『ファーストピナクル』と呼ばれる

誕生~30歳前後(人による)の

学びのテーマを表す数でもあります。


この期間は親の影響が大きい時期です。


過去を数字を知った上で振り返ってみると
見えてくることがあります。


のちほどそれについても書いてみるつもりです。