またか…「お金貸してくれん?」 | 花*cafe

花*cafe

呼吸器疾患を複数持っている私の毎日

 

 

 

 

朝、娘からLINE電話

「もしもし」と言って返ってきた娘の声で大体分かるという。

あ~またお金ね…と。

 

「あのなお母さん、お金貸してくれん?友達が入院して入院費の支払いができないんよ」って。

(ん?なぜ我が家が他人の子を助けなきゃいけないの?)心の声

 

「友達の親は?」と聞くと「縁切ってる」だって。

それなら自力でなんとかするしかないじゃん。

 

「好き勝手してるのは自分達でしょ?覚悟して、でしょ?」と言えば

「そうだけど…」って。

 

 

「大きい病院?」と聞くと「〇〇総合病院」って。

私 「大きい病院ならそういう事を相談する窓口があるはずだよ、

   まずそこで相談してからだよね?」

娘 「分かった」

 

 

病院名で検索して、「医療福祉相談課」があるのを見つけたので、

URLを送っておきました。

(ここまでしなきゃいけないのか…)

 

見たのか「相談行ってみる」と返信がありました。

まず動け、区役所とかでも相談してみたらいい。

何もせずただ借りようとするのは違う。

 

 

 

「お金貸して」は言われるの、とても嫌です。

貸しても貸さなくても嫌な気持ちになるから、それが親子でも。

 

病院で相談していい方向にいくといいんだけどね。