払い戻されたマイルの有効期限 | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

今日・明日は出勤の方も多いですよね。私は9日までお休みです。毎年、会社の暦が出るのは1月末なので、私的予想は、4/29~5/5の7連休かなあと思っていたんですよね。あんまり月初が休みだと取引先との経理処理が厳しいし。なので、去年GWの特典航空券を取った時は、5/1~5の3泊5日で予約していました。月初は休めないしね...。

まあ、多分行けないだろうなあとは分かっていましたが、自分からキャンセルすることはせず...、ワンワールドは日程変更できる!って思っていたけど、発券日から一年以内の日にしか変更できないっていうのも盲点で変更もできず...、放ったらかしていたら、12月にJALから電話がかかってきました。

今回はヘルシンキまでの往復がJALのビジネスクラスで、ヘルシンキからウィーンまでフィンエアーで同日乗り継ぎの行程だったんですが、なんでも、行きのヘルシンキ→ウィーンが欠航になったそうです。で、提案されたのがヘルシンキに1泊して翌朝ウィーンに飛ぶ便。でもそうするとウィーン滞在時間が減っちゃいますよね。帰りの便を後ろにずらすことはできたけど、この時点では会社の休みがいつからいつまでかは分かっていなかったし。まあ、そうでなくてもGWに海外旅行なんてまだまだ無理でしょ、って思っていましたが。とりあえずどうするかはこの時点では保留にしました。

で、2月初めにまたJALからどうでしょう?ってお電話頂いて。この時点ではまだJAL便の欠航は決まっていないみたいでした。会社の暦も出ていて、帰りの便を後ろにすることは出来たけど、でもまだまだGWに海外旅行は現実的ではないでしょ、ってことでここでキャンセル。もちろん、航空会社の都合でのキャンセルなのでキャンセル料は取られず。マイルは速攻で戻って来て、有効期限が2024年の2月末になっていました。これ、12月にキャンセルしていたら、2023年12月末の有効期限で戻ってきたってことですよね。ちょっと引き伸ばして良かったのかな。

マイル、すっかり減っていたけどまた元に戻りました。実は2023年は、勤続年数的に12連休を取れる年なので(あと旅行券30万と現金10万もらえる)、この年には絶対特典ビジネスでヨーロッパ旅行行きたいんだけどなー。あと2年あれば、世界の往来も元に戻りますかね...。

このキャンセルのあと、3月だったかにJGCとSFC持ちの同僚から、この半年くらいのうちにマイルが6万くらい有効期限切れになっちゃうんだけどどうしよう...、って言われたので、欠航になりそうなアメリカやヨーロッパ行きの特典航空券取ることをオススメしておいたんだけど、どうなったかなあ。