ブリティッシュエアウェイズ、ちょっと変わった座席配置をしています。
こんな感じに、窓際と真ん中列の中央2席が後ろを向いてるんですよね。下の写真は、D・E・F列が写ってます。通路側のD列は前を向いているけど、E列とF列は後ろを向いている状態。E列とF列、仕切りもあまりないので、知り合い同士ならまあいいけど、知らない人同士だとかなり距離が近い。
私たちはA列とB列。窓際のA列は後ろ向きです。
ちょっとせまっ苦しい感じ。しかもこの席、窓が座席の後ろにあって、外の景色はよく見えません・・・。席に座って前(というか機内後方)を向くとこんな感じ。
前方にあるフットレスト(?)を倒して、シートをフラットにするとベッドになります。で、このフットレストの横から通路に出るんだけど、B列の人がフットレストを使ってたら、通り抜けられないので足を跨がないといけません。
写真に撮るの忘れたけど、収納は足元に引き出しがひとつあるだけ。しかもこれ、本当はシューズボックスみたいなんですよね。誰かが靴を入れてる引き出しに、あんまり小物類を入れたくはない感じ(笑)。
枕のほかに、でっかいクッションがあるなあと思ったら・・・、
中に、毛布と敷布?と掛布?の3枚が入っていました。
配られたアメニティ、THE WHITE COMPANYのRelax Pulse Point Oil、Restore Gentle MoisturiserにLip Balmと歯ブラシセット、ボールペン、靴下、耳栓、アイマスク。以前はエレミスだったのではなかったっけ? THE WHITE COMPANY、セルフリッジでも大きな売り場面積だったし、最近ホテルや飛行機に力入れているのかしら?(そう思った理由は後程)。あ、毛布とかのセットもTHE WHITE COMPANYのようだったし(写真だとボケててわかりにくいですね)。
最初は狭いかな、と思ったけど、やっぱりエコノミーと比べたら断然快適だし、窓際だとおこもりできる感じで良かったです。昼間の便だと、がっつり寝る体制になるわけでもないので、B列の人(細めの白人女性)を跨ぐのも、そんなに大変ではなかったです。
それでは、いざロンドンへ。