ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町にチェックイン | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町でアフタヌーン・ティーを楽しんだ数日後、今度はお泊まりに行って来ました。一休のサマ割でお安いプランがあったので☆ 予約はクラブデラックスツインです。

地下鉄で向かい、2階の正面口から入ろうとしたら、ベルの方が駆け寄って来て下さって、キャリーを引き取り、エレベーターで36階まで案内してくれました。予約の名前を伝えたので、エレベーターを降りた時にはクラブフロア宿泊者であることが確認済みで、別のスタッフに引き継がれ、クラブラウンジに案内してもらえました。キャリーはそのまま、お部屋まで運んでおいてくれるとのこと。先日のシャングリ・ラ東京では、キャリー持って自分でラウンジまで行ったので(一応28階のレセプションで声かけたけどそのままラウンジまでお上がり下さいと言われただけだった)、この辺りの流れ、こちらのホテルの方がスマートですね☆ ラウンジは34階で、宿泊者用のエレベーターの前にセキュリティードアがあるので、チェックイン前に勝手にラウンジに行くことできません。

ラウンジに到着したのは14時半少し前。ウェルカムドリンクでシャンパンとジュース(桃とマンゴーのソーダ)を頂きました。シャンパン頂けるんですね!


ラウンジからの眺め。いいお天気でした。国会議事堂が見えます。


お部屋は用意出来ていましたが、ちょうどティータイムが始まったのでそのままお茶にします。お昼ご飯食べ損ねていてお腹いっぱい空いていた(笑)。

スコーンはなくて、パンが3種類(これはカクテルタイム中もありました)。


カヌレにパート・ド・フリュイ。


マカロンにパウンドケーキ、クッキーなど。


和菓子まで。


ショートケーキやエクレア。


昼間ですが、日本酒やビールはあります。


どれも美味しそうで、欲張って全メニュー制覇してみようと試みる(笑)。



が、クッキーやチョコレートまでは手が出せず。どれも美味しかったです。先日のアフタヌーン・ティーの内容より、ラウンジの方が良かった! シャングリ・ラ東京と比べても充実していて良かったです(メロンジュースはないけとね)。

さっきシャンパン飲んだのに、今度はビールを飲む母。義理の息子の国なのに、ギネスがアイルランドのビールだって初めて知ったらしい。まろやかで飲みやすい、と気に入ってました。


すっかりお腹もいっぱいになったので、お部屋に向かいます。